2014年09月30日

≪たかくら@赤坂≫

赤坂アークヒルズにオープンした、豚骨ラーメンのお店。
以前は、チャーハンがメインの「キンシャリ屋」があった場所。
席数はカウンター16席ほど、午後1時頃で満席。
待ち行列3名で、5分ほど待ちました。

【メニュー】
入り口にある自販機で、食券を買う方式。
基本3種、価格は750円で統一。
なんと替え玉2玉まで無料と!

・一番釜・白 あっさり豚骨
・二番釜・赤 濃厚豚骨
・三番釜・黒 重厚豚骨

麺の固さも選びます。
柔らかめ・普通・固め。

二番釜・濃厚豚骨で固さ普通を注文、替え玉は様子を見てから。
待つこと約5分、臭みが気にならない豚骨ラーメンの登場。
おもな具材はチャーシューのみ。
麺は普通というより、やや固めでボリューム多め。
何も加えずに、1杯目を完食。
でも、せっかくなので、替え玉を注文。
2杯目は、すりごま&紅ショウガを加えて、味に変化を付けました。
味も価格も及第点だと思います。

2014-09-30 ≪たかくら@赤坂≫
2014-09-30 ≪たかくら@赤坂≫ posted by (C)55lunch

住所:港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

≪山傳丸@赤坂≫

ぷらぷらと赤坂周辺を徘徊してたどり着いたお店。
ビルの2階にある居酒屋さんのランチへ。
やや広めの店内、カウンター6席、テーブル60席ほど。
午後1時頃に訪問、店内は6割程度の混み具合でした。

【おもなランチメニュー】
海鮮中心のメニュー構成。
コーヒーなどのセットドリンクはなし。
・海鮮丼880円
・生しらす丼980円
・鮪ホホ肉とネギトロ月見丼980円
・サーモンとイクラ丼980円
・房州地魚づけ丼780円
・とろうにいくら丼1680円 etc...

無難なところで海鮮丼を注文。
待つこと約5分、なかなか豊富な海鮮丼。
エビ、イカ、ホタテ、マグロなど。
ご飯もやや大盛りで、満足できるボリューム。
味も価格も及第点だと思います。

2014-09-29 ≪山傳丸@赤坂≫
2014-09-29 ≪山傳丸@赤坂≫ posted by (C)55lunch

住所:港区赤坂3-10-9 赤坂グランベルホテル2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

≪越後製菓≫

近所のスーパーで購入したおせんべい、これ美味しいですよ。
越後製菓の「米の歳月」140円。
うにあられ味だったかな・・・
とっても軽い食感のおせんべい、食べ始めると止まらなくなります。

2014-09-28 ≪越後製菓≫
2014-09-28 ≪越後製菓≫ posted by (C)55lunch
posted by xyz at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | 和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

≪PANINOTECA nishico@西小山≫

久しぶりに雰囲気の良いカフェに巡りあいました。
東急目黒線西小山駅から徒歩約4分、中央百貨店の向かい側。
店名からもわかるようにパニーノ専門店です。
※パニーノは単数形で、パニーニが複数形らしい。
狭い店内、席数はカウンター4席とテーブル3卓6席のみ。
午後4時ごろに訪問、先客は1名のみでした。

【おもなメニュー】
なんか価格は単品450円で統一されているようです。
☆パニーノ
@ハム&Wチーズのパニーノ
A生ハムと、たっぷり野菜のパニーノ
Bチキンの自家製マヨネーズ和えパニーノ
Cスモークサーモンとアボカドのパニーノ
☆デザート
・フォンダンショコラ〜クリーム添え〜
・“満月”ティラミス
・特製バナナケーキ マスカルポーネクリーム添え
・チョコ&バナナ、マスカルポーネクリームのパニーノ
・タカナシさんのバニラアイス
 (自家製ではないけれど・・・タカナシ乳業さん一押しの濃厚バニラアイス)

チキンの自家製マヨネーズ和えパニーノ+自家製いちごミルクを注文。
具材たっぷりのパニーノ、チキンだけでなく野菜もたっぷり。
いちごミルクも果肉がたっぷりと入っていて美味。

デザートは“満月”ティラミスを、ドリンクはアイスカフェモカ
黒々とした満月ティラミスですが、中身は普通のティラミスです。

全体的に味も価格も及第点だと思います。

2014-09-27a ≪PANINOTECA nishico@西小山≫
2014-09-27a ≪PANINOTECA nishico@西小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-27b ≪PANINOTECA nishico@西小山≫
2014-09-27b ≪PANINOTECA nishico@西小山≫ posted by (C)55lunch

住所:目黒区原町1-11-13

posted by xyz at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | カフェ/スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

≪とんかつ まるや@南青山≫

最近の重点開拓エリア、東京メトロ青山一丁目駅に直結しているビルの地下1階。
揚げ物がメインのお店、ランチタイムはまあまあ混んでいます。
狭い店内、席数はカウンター12席とテーブル8卓16席。
午後12時前に到着、先客は8名ほどでしたが、すぐに満席に。
意外にも女性のおひとり様が多かったです。

【昼のおしながき】
みそ汁、ごはんおかわり自由。
キャベツのおかわりは有料100円。
・ロースかつ定食 700円
・海老かつ定食 800円
・メンチかつ定食 800円
・ヒレかつ定食 1000円
・ミックスかつ定食(ヒレ/海老かつ/いか)1100円

海老かつ定食を注文、注文から約8分で料理の登場。
大きめサイズのフライが2ヶ、カツというよりクリームコロッケです。
もちろん熱々なので、ヤケドにご注意を。
味は可もなく不可もなく、価格相応という感じ。
ガッツリ食べたい方は、ロースかつ定食がおススメだと思います。

2014-09-26 ≪とんかつ まるや@南青山≫
2014-09-26 ≪とんかつ まるや@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-1-1 新青山ビルB1F

posted by xyz at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

≪モンテール≫

いつもいつもお世話になっているお手軽スイーツのモンテール。
この会社の企画力はたいしたものだ、と感心しております。

スイートポテトのシュークリーム鳴門金時使用。
1ヶ120円ぐらいだったかな?

2014-09-25 ≪モンテール≫
2014-09-25 ≪モンテール≫ posted by (C)55lunch
posted by xyz at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | カフェ/スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫

麻布十番商店街にいつの間にかオープンしていたパスタチェーン店。
どうやら9月15日にオープンしていたらしい。
店内は狭く、席数はカウンター7席とテーブル10卓25席ほど。
テーブルの間隔も狭いので、おとなりさんの会話はすべて聞こえます。
午後12時50分過ぎでほぼ満席でしたが、すぐに席に着くことができました。

【おもなメニュー】
メニュー価格は(税抜)表示です。
お得感の無いセットメニューが2つ。
・十番セット=パスタ価格+290円
ドリンク+ミニサラダ
・じろうセット=パスタ価格+520円
ドリンク+ミニサラダ+本日のデザート

パスタは好きなサイズが選べて、どれでも同一価格。
Ssize・・・100g 普通
Msize・・・120g おすすめ
Lsize・・・170g 大盛り

大人気すぱ・・・と、メニューに書いてある
@モッツァレラチーズとなすのトマトすぱ 1030円
Aカリカリベーコンのクリーミーカルボナーラ 930円
B明太子とサーモンとねぎのすぱ 1030円
C焼きチーズとなすのクリームミートすぱ 1030円
Dほうれん草とベーコンの和風すぱ 900円
E茄子と挽肉のペペロンチーノ 1030円
Fえびとベーコンとほうれん草のクリームスープすぱ 1030円
Gすぱじろう究極の和風バジリコ 840円
H明太子とマヨネーズのすぱ 930円
Iジェノベーゼのすぱ 1310円

単品でカリカリベーコンのクリーミーカルボナーラMサイズを注文。
待つこと約10分、スープが多めのパスタ登場。
細めのパスタ、ゆで加減はやや硬めな感じ。
たしかにカリカリとした細かいベーコンが入っています。
味は可もなく不可もなくというレベル。
希望価格は、十番セット付きで1000円でお願いしたい。

2014-09-24 ≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫
2014-09-24 ≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-7-11 深Pビル1F

posted by xyz at 12:50| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

≪browny.@武蔵小山≫

先週訪問したばかりですが、今回は夕飯で利用。
気になっていた“焼きカレー”を注文してみました。
焼きカレーはサイズがレギュラーとハーフがあります。
ハーフサイズでも十分に満足できます。
サイドメニューでカポナータ540円も。
味は及第点だと思います。

2014-09-23a ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23a ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-23b ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23b ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-23c ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23c ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区荏原3-6-17 2F

posted by xyz at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

≪虎の桜@六本木≫

外苑西通り東京ミッドタウン前交差点から脇道に入って約100m左側。
店名は「このさくら」と読むそうです。
お店はビルの2階、入り口にあるメニューは和食中心ですが、内装はBarです。
薄暗い照明、席数はカウンター6席とテーブル5卓25席ほど。
午後1時ごろに訪問、先客は2組9名ほどでした。

【ランチメニュー】
ドリンク類は別料金になっています。
・海鮮3点丼 850円
・まぐろ丼(漬け)800円
・サーモンスープ飯 750円
・カツオスープ飯 700円
・刺身3点定食 850円
・穴子+マグロ丼 1000円 etc...

穴子+マグロ丼を注文、約5分で料理が運ばれてきました。
ミドルサイズの穴子とマグロが3切れ。
味は可もなく不可もなく、やはりランチはドリンク付きでお願いしたい。

2014-09-22 ≪虎の桜@六本木≫
2014-09-22 ≪虎の桜@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-9-3 クレスト六本木2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月21日

≪湖池屋≫

カラくないカラムーチョ ノットチリ味。
単純に味の濃いポテチになっています。
私は好きです。

2014-09-21 ≪湖池屋≫
2014-09-21 ≪湖池屋≫ posted by (C)55lunch
posted by xyz at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | スナック菓子/アイスクリーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。