2014年05月29日

≪USHIO@六本木≫

六本木交差点すぐ近くのビル2階、地下には以前に訪問した「aa」があります。
人の出入りの少ないビルなので、入りづらい雰囲気あり。
午後12時40分ごろに訪問、先客は1名のみ、私のあとから1名の入店あり。
席数はテーブル11卓22席、それほど広くありません。

【おもなランチメニュー】
ランチタイムは12:00〜14:30、14:00ラストオーダー。
メニューはお好み焼きがメイン。
ドリンクは別料金でプラス100円、緑茶・烏龍茶・アイスコーヒーです。
@いなか焼き(遠州焼)900円
A豚玉900円
Bイカ玉900円
Cエビ玉1000円
DUSHIO風モダン焼き1000円

他店では見かけない、いなか焼きなるものを注文してみました。
たくあんが入った浜松地方のお好み焼きとのこと。
油を一切使用していないとメニューに書いてあります。
ソースが選べて、醤油orソースor醤油とソースのハーフ&ハーフ。

待つこと約10分、見た目はごく普通のお好み焼きが登場。
たしかに細かいたくあんが入っていますが、あまりインパクトはありません。
他には紅生姜とネギが入っていますが、肉類は入っておりません。
ソースは、醤油とソースのハーフ&ハーフで注文しましたが、どちらも薄味。
あくまで私見ですが、これで単品900円は払いたくないレベル。
コーヒーセットでも800円でお願いしたい感じです。

2014-05-29 ≪USHIO@六本木≫
2014-05-29 ≪USHIO@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木3-10-9 かじかわ誠志堂ビル2F

posted by xyz at 12:40| 東京 ☔| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

≪かねいし@西麻布≫

以前はランチ営業をしていなかったお店。
西麻布交差点近く、先日訪問した「天府苑」と同じビルの1階。
外から店内が見えないので入りづらい雰囲気あり。
それほど広くない店内、カウンター5席とテーブル5卓20席ほど。
午後12時30分ごろに訪問、先客は10名ほどでした。

【ランチメニュー】
ランチタイムは11時30分から午後2時まで。
ドリンクセットは別料金でプラス200円、ランチビール300円。
@広島風お好み焼き 900円(ハーフサイズ700円)
A焼きそば 800円
B焼きうどん 800円
Cナポリタン 800円
Dホルモンミックス定食 900円

広島風お好み焼きを注文、ミニサラダ+味噌汁がセットになっています。
カウンター席に着席、カウンターにある鉄板で料理を作ります。
鉄板との距離が近く、服に油が飛ぶのは覚悟してください。
紙エプロンなどはありませんので、オシャレ着は要注意で。
待つこと約10分、こんもりとした丘のようなお好み焼き登場!
ソースは“おたふく”でしょう、ソースはこれじゃなければ広島風を名乗れません。
ても、よ〜く見ると具材は焼きそば・キャベツ・もやしだけ!?
豚肉や海鮮のような具材はまったく入っていませんでした。
味は及第点だと思いますが、やはりドリンクセットで価格据え置き希望。
さらに、お好み焼きには豚肉ぐらいはお願いしたいなぁ〜。

2014-04-15 ≪かねいし@西麻布≫
2014-04-15 ≪かねいし@西麻布≫ posted by (C)55lunch

住所:港区西麻布4-11-28

posted by xyz at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫

アークヒルズでの花見を終えて夕飯へ。
私は2度目の訪問、妻は初訪問。
土曜日の夕方はとても空いていたのでラッキーでした。

☆イベリコ豚ベーコンポテトチーズ1240円。
チーズがいい感じにカリカリになって美味しゅうございます。

140329d ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫
140329d ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫ posted by (C)55lunch

定番のスジ焼1110円、こちらも美味しゅうございます。

140329e ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫
140329e ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1F

posted by xyz at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫

う〜ん、やっぱり美味しいなぁ〜(^O^)

行列必至の「お好み焼き きじ」が新店舗をオープン、すぐにイカネバダ。
東京メトロ南北線六本木一丁目駅近くに完成したアークヒルズサウスタワー。
そこの地下1階にあるレストランフロア、他店には目もくれず直行。
それほど広くない店内、席数はカウンター8席とテーブル30席ほど。
午後1時ごろで店内はもちろん満席、4組ほどの待ち行列がありました。
でも、私が予想していたよりもかなり短い行列でひと安心。
以前に訪問した丸の内店は、30分以上待たされるかなり長い行列だったので。
行列に並んでいる時に注文を取りに来ます。

【らんち目に言う】
☆お好み焼
・本日のおすすめ 900円
・豚玉 770円
・スジ焼 980円
・豚もやし 960円
・ちから 1000円
・ミックス焼 1050円
☆きじ流 モダン焼
・モダン焼 980円
・スジモダン焼 1200円
・ヘルシーモダン焼 980円
☆大阪モダン焼
・豚モダン 970円
・いかモダン焼 1050円
・ミックスモダン焼 1250円
・スジモダン焼 1180円
☆焼そば
・焼そば 800円
・もやしそば 860円

豚モダンを注文→待つこと約10分、席へ案内されました。
厨房にはテレビで見慣れた顔のご主人、丸の内店でもお見かけした方。
さらに約10分、青のりたっぷりで豚モダンが登場!
厚みのあるボリューム、さっくりとした焼き上がり。
テーブルにソースが置いてあるので、自分の好みで調整しましょう。

ちなみに店名は「来て、見て、食べて、寛いで」というコンセプトらしい。

140117 ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫
140117 ≪戸田亘のお好み焼 さんて寛@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 13:30| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

≪道頓堀 くくる@池袋≫

今日は池袋西武でお買い物、買い物前に小休止。
たこ焼きが食べたくなって、池袋ショッピングパークにあるこちらのお店へ。
イートインスペースはカウンター7席のみ、ちょっと窮屈な感じです。
午後3時30分過ぎで満席でしたが、すぐに座れました。
明石焼きにも魅かれましたが、たこ焼き8個入り521円を注文しました。
味は可もなく不可もなくという感じです。

130914a ≪道頓堀 くくる@池袋≫
130914a ≪道頓堀 くくる@池袋≫ posted by (C)55lunch

住所:豊島区南池袋1-29-1 池袋ショッピングパーク 南館


大きな地図で見る
ラベル:池袋 グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

≪鉄板じゃけん もり@麻布十番≫

美味しかったけれど、鉄板焼きは真夏に行ってはいけない・・・
汗だくでビショビョになってしまいました。

麻布十番商店街の六本木ヒルズ寄り、飲食店が集まるビルの2階。
私の記憶では、以前はランチ営業をしていなかったと思います。
“じゃけん”から推測できると思いますが、広島推しのお店らしい。
広島の食材や調味料にこだわっているとのこと。
席数はカウンター10席とテーブル2卓8席、12人掛けの大テーブル1卓。
午後1時ごろに訪問、先客は3組5名ほどでした。

【ランチメニュー】
ランチタイムは12:00〜14:00まで、コーヒーなどのセットドリンクは無し。
広島お好み焼き(中)600円/(大)800円
(中)は500円と書いてあったものが600円に・・・値上げした痕跡かな?
この他に生姜焼きとか、2〜3の定食があるらしい。
広島お好み焼き(大)を注文、じっくりと焼くので10分強ほど待たされます。
スマホでも眺めて、のんびりと待ちましょう。
キャベツがてんこ盛り、写真で分かるようにドーム型のビッグサイズです。
豚肉少々/焼きそば/たまご2ヶ使用。
ちょっと味に変化が欲しくなるので、何かトッピングするといいかもしれません。
希望としては、お好み焼き(大)+ドリンクセットで850円ぐらいでお願いしたい。

130816 ≪鉄板じゃけん もり@麻布十番≫
130816 ≪鉄板じゃけん もり@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番2-5-1 マニヴィア麻布十番2F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

≪楽甚@品川≫

今日は品川プリンスホテルにある映画館へ。
“相棒シリーズ X DAY”を観てきました。
午後2時30分からの上映前に、ホテル内のフードコートでランチ!
席数は200席ぐらいはあるので、混んでいてもどこかに座れるでしょう。
お店のラインナップは、ラーメン/イタリアン/焼肉系/うどん/お好み焼き。
私も妻もお好み焼きをチョイスしました。
白金にある“甚六”がプロデュースしたお店とのこと。

各店舗の前に食券の自販機が設置してあります。
私はミックス玉850円を注文しました。
食券をスタッフに渡すと「15分ほどかかります」と言われ、レシーバーを渡されます。
料理ができると、音と振動で呼び出されるポケベル的なもの。
約10分ほどで呼び出され、料理を取りに行きます。
直径15cmほどの大きさ、いい感じにサックリと焼き上げられています。
具材はイカ3ヶとエビ1ヶが入っていました。

130413a ≪楽甚@品川≫
130413a ≪楽甚@品川≫ posted by (C)55lunch

妻が注文したのは、豆腐と山芋のふわとろ焼き650円。
私は山芋が苦手なのですが、ひと口だけ食べてみました。
ほとんど豆腐の食感ですが、やはり山芋を感じてしまいます。

130413b ≪楽甚@品川≫
130413b ≪楽甚@品川≫ posted by (C)55lunch

サイドメニューとして、どっさりねぎたこ焼き4個390円も注文。
1ヶ100円と考えると、ちょっと高く感じてしまいます。

130413c ≪楽甚@品川≫
130413c ≪楽甚@品川≫ posted by (C)55lunch

住所:港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
フードコート品川キッチン内


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

生野お好み焼き 桃太郎(池袋)

買い物をひと通り終えて、かなり早い時間に夕飯を済ませることに。
リニューアルした池袋西武のレストランフロアにあるお好み焼き屋さんへ。
午後5時過ぎに訪問、さすがに余裕で座れました。
それほど広くない店内、席数はテーブル11卓34席です。

【おもなメニュー】
@名物 いもすじねぎ玉 1000円
Aミックス 1200円
B豚玉 700円
Cすじ玉 700円
Dエビ玉 850円
Eそばロール豚 850円
Fモダン豚玉 850円
Gモダンいも豚天玉 1000円
Hモダンえび玉 1000円
I焼そば豚 700円 etc...

いもすじねぎ玉とそばロール豚を注文。
いもすじねぎ玉は15分ほど時間が掛かるとのことです。
まず、そばロール豚の登場、厚みがあって意外とビッグサイズです。
玉子の中には濃いソース味の焼きそば、豚肉は良心的なボリュームです。
幸先の良いスタートです。

120825c 生野お好み焼き桃太郎(池袋)
120825c 生野お好み焼き桃太郎(池袋) posted by (C)55lunch

メインの登場、いもすじねぎ玉です。
お好み焼きにじゃがいもを入れてしまう発想がすごい。
なんとなく崩した形のじゃがいもが出てきます。
こちらも豚肉は良心的に入っていました。
ビールのピッチャーみたいな容器にかつお節が入って出てきます。
ソース/マヨビーム/のり/ふりかけがテーブルに置いてあるのでお好みで。
味は及第点だと思います。

120825b 生野お好み焼き桃太郎(池袋)
120825b 生野お好み焼き桃太郎(池袋) posted by (C)55lunch

住所:豊島区南池袋1-28-1 池袋西武8F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

茶々(麻布十番)

昨日に引き続き麻布十番方面を新規開拓。
私の大好きな“フロレスタ”と同じビルの3階にあるお好み焼き屋さんへ。
エレベーターであがりますが、おそらくお店の入り口をキョロキョロと探すことになるでしょう。
まだ新しいお店のようで、コンクリ打ちっぱなしの清潔感ある内装。
席数はテーブル5卓18席とカウンター4席ほど、それほど広くはありません。
ただし、カウンター席はほぼ調理台となっています。
午後12時30分ごろで先客は1組5名、あとからも1組5名の入店あり。

ランチメニューは1種類のみで900円。
お好み焼きor焼きそば+日替わりおかず+ごはん+味噌汁+ミニサラダ+ドリンクがセット。

私は、お好み焼きを注文しました。
お好み焼きはじっくりと焼き上げるため、注文してから15分ほど時間がかかります。
お好み焼きが来る前に“定食”が運ばれてきました。
おかずは麻婆豆腐、これだけでも普通のランチメニューです。
麻婆豆腐は辛さ控えめです。

120411a 茶々(麻布十番)
120411a 茶々(麻布十番) posted by (C)ぴるず族

各テーブルにも鉄板がありますが、ランチタイムは稼動しないようです。
スタッフが焼いてくれたものが、鉄板にのって出てきました。
直径15cmほどのふっくらとしたお好み焼き、ソースたっぷりで美味しかったです。
味も価格もボリュームも及第点だと思います。

120411b 茶々(麻布十番)
120411b 茶々(麻布十番) posted by (C)ぴるず族

住所:港区元麻布3-11-2 カドル麻布十番3F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:21| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

Kirara風月(さいたま市)

今日は所用で大宮やおでかけ・・・当分、所用のため大宮への小旅行が続きそうです。
夕飯を済ませて帰ろうと、大宮そごうのレストラン街を妻と探索。
お好み焼きチェーン「鶴橋風月」と同じ系列のお店です。
席数はテーブル40席ぐらいでしょうか、午後6時ごろで店内はガラガラでした。
厨房で焼き上げたお好みがテーブルの鉄板にのせられます。

【おもなメニュー】
@ぶた玉 780円
Aいか玉 830円
Bじゃがもちチーズ玉 1110円
Cねぎマヨ塩そば 930円
Dねぎゴマ醤油焼きそば 930円
Eオムそば 880円 etc...

私は無難にぶた玉を注文しました。
豚の存在感が薄いぶた玉、豚肉を見つけることができませんでした。
ふんわりとした食感が感じられないお好みです。
味は可もなく不可もなくという感じです。

120110a Kirara風月(さいたま市)
120110a Kirara風月(さいたま市) posted by (C)ぴるず族

もうひとつは、妻が注文した牛すじねぎ月見玉1170円です。
こちらも目玉焼きとねぎの存在が強く、牛すじを感じることができませんでした。

120110b Kirara風月(さいたま市)
120110b Kirara風月(さいたま市) posted by (C)ぴるず族

住所:さいたま市大宮区桜木町1-6-2 大宮そごう9F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

まいど(武蔵小山)

テレビを見ながら「お好み焼きが食べたい」と妻が言う。
すぐにネットで検索、このお店で夕飯を済ませることに決定!
武蔵小山駅から徒歩約3分ぐらいでしょうか、商店街からは離れた場所にあります。
席数はカウンター8席とテーブル3卓14席ほど、それほど広くはありません。

メニューの一部、この裏面にもメニューがびっしり、鉄板焼きやチヂミなどもあります。

111023d まいどメニュー
111023d まいどメニュー posted by (C)ぴるず族

お好み焼きは注文してから20分ほど時間がかかるとのこと。
@ねぎモダン1350円
女性スタッフが丁寧にじっくりと鉄板で焼いてくれます。
京都の九条葱がたっぷり入ったモダン焼き、そばorうどんが選べます。
満足できるボリューム、豚肉・イカゲソなどが入っています。

111023a まいど(武蔵小山)
111023a まいど(武蔵小山) posted by (C)ぴるず族

Aとん平チーズ焼750円
ちょっとチーズな気分だったので注文してみました。
豚肉と山芋をふんわりとした卵で包んでいます。
さらにチーズのトロッとした口溶けがいい感じです。

111023b まいど(武蔵小山)
111023b まいど(武蔵小山) posted by (C)ぴるず族

Bすじポン500円
牛すじとこんにゃくの煮込み、さっぱりとしたポン酢でおススメです。

111023c まいど(武蔵小山)
111023c まいど(武蔵小山) posted by (C)ぴるず族

全体的に価格もリーズナブルで、味も及第点だと思います。

住所:品川区小山3-13-1


大きな地図で見る
posted by xyz at 22:18| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

うさぎ

原宿駅竹下口から千駄ヶ谷方面へ坂を上って徒歩約3分。
先週オープンした広島風お好み焼きのお店を新規開拓。
ここは以前もお好み焼き屋があった場所ですが、内装はフルリニューアルした感じです。
席数はカウンター8席とテーブル3卓12席、そんなに広くはありません。
午後12時過ぎで空席はカウンター2席とテーブル1卓、スタートダッシュが肝心のようです。

【ランチメニュー】
ミニサラダとドリンクがセットになっています。
@Aセット900円
肉玉
ABセット900円
特製焼そばorうどん
BCセット1200円
海鮮焼そばorうどん

私はAセットの肉玉を注文しました。
直径約15cmほどのお好み焼き、ちょっと小ぶりな感じがします。
がっつり食べたい方には物足りないボリュームだと思います。
生地は薄く、広島風なので焼きそばと豚肉、キャベツが入っています。
ソースは定番のオタフクソース、コテやお皿にもオタフクマークがあります。
味は可もなく不可もなくというレベル、インパクトの薄いお好み焼きに感じました。
それと、ちぎった葉っぱだけのサラダは残念なレベル、これなら無いほうがマシです。
私見ですが、お好み焼きとドリンクのセットで希望価格は750円で。
サイズが1.5倍ぐらいになれば、ドリンクセットで900円もありかな。

110915 うさぎ(原宿)
110915 うさぎ(原宿) posted by (C)ぴるず族

住所:渋谷区神宮前1-22-1


大きな地図で見る
posted by xyz at 22:15| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

かめや(奈良)

夜のならまち散策を終えて夕飯へ。
猿沢池近くにあるお好み焼きのお店です。
席数は座敷4卓16席、カウンター6席、テーブル3卓12席ほど。
午後6時頃に訪問、お客さんは10名程度でした。

メニューはお好み焼き、焼きそば、ねぎ焼きと豊富です。
<お好み焼き>全部で12種類。
・ブタ玉子入り680円
・すじ玉子入り750円
・ミックス950円
・スペシャル焼き(イカ・無頭海老・ブタ2枚・ホタテ・玉子)1400円
・和風ピザ800円 etc...

<焼きそば>全部で8種類。
・焼きそば630円
・ブタキムチ焼きそば700円
・すじ焼きそば700円
・焼きそばロール750円 etc...

<ねぎ焼き>
・洋食焼き900円
ネギ・味付コンニャク・ちくわ・牛肉・玉子入り
・大仏焼き ジャンボサイズ
ネギ・イカ・牛肉・海老・味付コンニャク・ちくわ・玉子入り

@大仏焼き
確かにジャンボサイズですが、うす〜く焼かれています。
マヨネーズで「大佛」と書いてあります。
最後のほうは、単調な味でちょっと飽きがくるかも・・・
テーブルにある2種類のソースで調整してください。

101027f かめや
101027f かめや posted by (C)ぴるず族

Aすじ焼きそば
すじの食感が良いアクセントになっています。
味は可もなく不可もなくという感じです。

101027g かめや
101027g かめや posted by (C)ぴるず族

住所:奈良市樽井町9


大きな地図で見る
posted by xyz at 18:27| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

THE GINDACO

ちょっと小腹が空いたのでたこ焼きです。
たこ焼きチェーン「銀だこ」系列のお店です。
原宿駅表参道口から徒歩約1分。
原宿で営業しているたこ焼き屋さんは希少です。
ここは以前に佐世保バーガーのお店があった場所。
2階にたこ焼き屋らしくない客席が19席ほどあります。
メニューは・・・
@たこ焼き300円
Aチーズ、明太子、てりたま、ねぎたこ各350円
Bオムたこ、チキンマスタードたこ、サーモンたこ各400円
ソフトドリンクは150円です。

私は、シンプルにたこ焼きを注文しました。
300円にしては大きめのたこ焼き、食べ応えがあります。
周りがカリッと焼かれ、中はふわとろって感じです。

100715 銀だこ.JPG

住所:渋谷区神宮前1-14-24 第5寿和ビル1F・2F


大きな地図で見る
posted by xyz at 21:43| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

わなか(なんば)

通天閣から“赤バス”に乗ってなんばへ移動。
100円で乗車できる小型のコミュニティバス。
地下鉄ばかり乗っていたので、大阪の街がよく理解できました。
なんばから心斎橋方面へぶらぶらと散策。
3時のティータイムへ向かう途中で、このお店を発見しました。
昨日の「甲賀流」のたこ焼きが満足できなかったので即リベンジ。
たこ焼き8ヶ入り400円です。
生地はカリッとした食感、中身はトロっとしています。
大きさも味も私の欲望を満たしてくれました。
お店の2階に10席程度の狭いイートインスペースがあります。
たこ焼きを我慢した1ヶ月。
東京で食べずに大阪まで我慢して良かったです。

100112c わなか.JPG

住所:大阪市中央区難波3-7-24


大きな地図で見る
posted by xyz at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

甲賀流(心斎橋)

「明治軒」でランチを済ませた後、すぐに訪問しました。
まだ、おなかに余裕があったのでたこ焼きへ突入。
1ヶ月ぐらい前から、ずっとたこ焼きが食べたい気分でした。
どうせなら、本場で食べようと、今日まで我慢していました。
ネットで事前に調べて、アメリカ村にあるこのお店にしました。
午前11時30分頃に訪問、すでに10名程度の行列。
回転は早く、すぐに購入できました。
一皿10ヶ入りで300円。
店内にイートインスペースはありません。
お店の前の通称“三角公園”でみなさん食べています。
想像していたよりも小さく、ちょっと物足りなかったです。
味も可もなく不可もなくという感じでした。
明日、他のお店で再度チャレンジしたいと思います。

100111c甲賀流

住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-4 甲賀流ビル1F


大きな地図で見る

posted by xyz at 23:33| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

ぼてぢゅう

今日はヴィーナスフォート3階にあるお好み焼き屋さんへ。
18人掛けの大テーブル1つと4人掛けテーブルが2卓だけ。
店内はそんなに広くありません。
午後1時過ぎに訪問、お客さんは10名程度でした。
特にランチメニューは無く、終日同じメニューのようです。
平均的な1000円前後の価格設定です。
お好み焼きの定番、豚玉800円を注文しました。
ふわふわの焼き上がり、キャベツがたっぷり。
味は可もなく不可もなくというレベルです。

091120a ぼてぢゅう.JPG

住所:江東区青海1-3-15ヴィーナスフォート3F


posted by xyz at 22:56| 東京 ☁| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

おかる(奈良)

旅行二日目、奈良での夕食。
春日大社→東大寺→興福寺と奈良の定番を巡りました。
興福寺では阿修羅像も見ることが出来ました。
近鉄奈良駅近くにあるお好み焼き屋さんへ。
やっぱり関西に来たら、粉ものを食べないと。
席数はテーブル7卓28席、座敷6卓程度。
午後5時30分頃に訪問、まだ店内はガラガラでした。
私たちが帰る7時ごろには満席になっていました。
スペシャルU2500円と明石焼き550円を注文。
豚ロース・有頭えび・ミンチ・イカ・たこが入っています。
各テーブルに鉄板があり、スタッフが目の前で焼いてくれます。
スペシャルUは二人分ある大きさです。
美味しゅうございました。

091021g おかる.JPG

もう一品、明石焼き550円も注文しました。
だし汁につけて食べるたこ焼き。
妻も私もメニューにあれば必ず注文します。

091021h おかる.JPG

住所:奈良市東向南町13

posted by xyz at 21:15| 東京 ☁| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

鶴橋風月

昨日のランチ帰りに見つけたお好み焼き屋さん。
かなり店舗数があるチェーン店のようです。
アクアシティの6階、人通りの少ないエリアにあります。
フジテレビ側なので、店内からレインボーブリッジは見えません。
席数はテーブル15卓60席程度、そんなに広くありません。
午後12時15分ごろに訪問、店内は5割程度の混み具合でした。
各テーブルに鉄板があり、スタッフが目の前で調理する方式。
お好み焼きのほかに、モダン焼きやとんぺい焼きもあります。
お好み焼きは約15種類、700円〜1000円程度の価格帯です。
ドリンク類は別料金になっています。
ランチタイムぐらいサービスして欲しいところです。
レギュラーサイズをプラス80円でラージサイズに変更できます。
キャベツの量が160g→230gに増量されるそうです。
私は、ぶた玉ラージサイズ780円を注文しました。
スタッフが各テーブルでお好み焼きを焼いてくれます。
でも、忙しい時は忘れられるので要注意です。
私も15分ぐらい、目の前のエサをおあずけ状態になりました。
待ちきれずスタッフを呼んで、仕上げてもらいました。
キャベツはたっぷりですが、豚肉を見つけるのは困難。
味は、可もなく不可もなくという感じです。

090910 鶴橋風月.JPG

住所:港区台場1-7-1 アクアシティお台場6F

posted by xyz at 23:48| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

やいやい

土・日・祝のみランチ営業をしているお好み焼き屋さん。
私の大好きな「瑞穂」の隣りにあります。
席数はカウンター8席とテーブル26席程度。
午後12時10分頃に訪問、お客さんは8名ぐらいでした。
“山芋焼き”というのが、いち押しメニューのようです。
小麦粉を全く使わず、山芋100%で作るようです。
でも、私は山芋が食わず嫌いなのでパス。
普通にお好み焼きのイカ・エビ920円を注文しました。
他のお好み焼きも900円前後の価格設定です。
焼き上がるまで10分かかると言われ、おとなしく待つことに。
カウンターに大きな鉄板があり、目の前で焼いてくれます。
でも、焼いてる油がカウンター席まで飛んできます。
みなさんもお気をつけ下さい。
味はごく普通のお好み焼きですが、ソースを塗りすぎです。
さらに「ソースが足りなければ」と市販のどろソースが出てきました。
お好みの生地は及第点だと思います。

090719a やいやい.JPG

住所:渋谷区神宮前6-8-7

posted by xyz at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | お好み焼き/たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。