2014年09月03日

≪バンコク@六本木≫

過去記事を見ると、約9年ぶりの訪問か・・・
ストレートな店名からもわかるようにタイ料理の店。
六本木交差点から外苑東通りを約150m左折。
人通りの少ないエリア、お店はビルの2階部分です。
それほど広くない店内、席数はテーブル8卓32席ほど。
午後12時過ぎで7割程度の混み具合でした。

【おもなランチメニュー】
どのメニューも普通盛り1000円/大盛り1100円とのこと。
メニューは日替り、土日もランチ営業しているそうです。
スープとミニデザート(タピオカ)が付いていました。
水曜日のメニューは・・・
・鶏肉のレッドカレー
・牛挽肉のバジル炒めかけご飯
・タイ風野菜炒めかけご飯
・タイ風焼きそば(パットタイ)
・トムヤムクンヌードル

タイ風焼きそば(パットタイ)を注文。
他店では“パッタイ”と表記するお店が多いと思います。
待つこと約5分、料理が運ばれてきました。
お好みでレモンを絞ってください。
目立った具材はエビが1尾、適度な野菜。
味は可もなく不可もなくというレベルです。

2014-09-03 ≪バンコク@六本木≫
2014-09-03 ≪バンコク@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木3-8-8 六本木WOOビル2F

posted by xyz at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

≪ナスカ@乃木坂≫

東京ミッドタウンから外苑東通りを乃木坂方面へ約150m左側。
ビルの1階にあるペルー料理のお店。
床にはナスカの地上絵が描かれています。
ペルー料理・・・全く知りません。
席数はカウンター7、テーブル40席ほど。
午後1時頃に訪問、先客は10名ぐらいでした。

【おもなランチメニュー】
ランチタイムは11:30〜15:00。
・ローストチキンセット1000円
・レンズ豆の煮込みと魚フライ1080円
・鶏のムネ肉のスパイシークリーム煮1000円
・日替わりランチ1080円
・牛肉と野菜の炒めもの1350円
・ナスカ丼1100円

ローストチキンセットを注文しました。
骨付きのスパイシーチキン、ガブっと食べてください。
別添えのソースはかなり辛口、辛さに弱い私はパス。
なぜか、ご飯はピラミッド型に盛られています。
味は可もなく不可もなくというレベルだと思います。

2014-08-05 ≪ナスカ@六本木≫
2014-08-05 ≪ナスカ@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-26-4 六本木ダイヤビル1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

≪ナスカ@乃木坂≫

東京ミッドタウンから外苑東通りを乃木坂方面へ約150m左側。
ビルの1階にあるペルー料理のお店。
床にはナスカの地上絵が描かれています。
ペルー料理・・・全く知りません。
席数はカウンター7、テーブル40席ほど。
午後1時頃に訪問、先客は10名ぐらいでした。

【おもなランチメニュー】
ランチタイムは11:30〜15:00。
・ローストチキンセット1000円
・レンズ豆の煮込みと魚フライ1080円
・鶏のムネ肉のスパイシークリーム煮1000円
・日替わりランチ1080円
・牛肉と野菜の炒めもの1350円
・ナスカ丼1100円

ローストチキンセットを注文しました。
骨付きのスパイシーチキン、ガブっと食べてください。
別添えのソースはかなり辛口、辛さに弱い私はパス。
なぜか、ご飯はピラミッド型に盛られています。
味は可もなく不可もなくというレベルだと思います。

2014-08-05 ≪ナスカ@六本木≫
2014-08-05 ≪ナスカ@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-26-4 六本木ダイヤビル1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☔| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

≪Soi Roppongi@六本木≫

最寄駅は六本木一丁目駅ですが徒歩約8分。
先日訪問した「Devi Fusion」から徒歩約2分の場所。
周囲に目印となる場所がないので、なんとも説明しづらい場所です。
とっても狭い店内、席数はカウンター席とテーブル3卓10席ほど。
調理場の熱が客席へ伝わってくるので、夏季は要注意かもしれません。
午後12時30分ごろでほぼ満席、運よくカウンターに空席あり。
グループで訪問する場合はスタートダッシュが肝心です。

【ランチメニュー】
スープ+サラダ+デザート付き。
麺大盛り+100円、ご飯大盛りは無料とのこと。
A.日替わりタイご飯900円
B.カオガバオガイ(鶏ひき肉タイバジル炒めご飯)900円
C.パッタイ(タイ風やきそば)900円
D.ゲーンキャオワーン(グリーンカレー)900円
E.カオマンガイ900円

私は大好きなパッタイを注文しました。
パクチーが添えられていますので、苦手な方は気を付けてください。
また、テーブルにはナンプラーなども置いてありますのでお好みで。
シンプルな味付けですが、私が今まで食べてきたパッタイの中で上位に入ります。
味も価格も及第点だと思います。

2014-06-12 ≪Soi Roppongi@六本木≫
2014-06-12 ≪Soi Roppongi@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木3-3-6

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

≪Wayang Bali@六本木≫

東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結。
泉ガーデンタワー2階にあるエスニック系のお店。
席数はテーブル50席ぐらい、午後1時ごろで店内は8割ほどの混み具合です。

【ランチメニュー】
コーヒーとスープがセットになっています。
@スパイシーナシ・ゴレンランチ 1100円
A牛肉のココナッツ煮ランチ 1000円
B汁ビーフンランチ 1000円
Cタフ・ゴレンランチ 1000円
D牛肉のサンバル炒めランチ 1000円
EジャワカレーランチBeef 1000円
Fミー・ゴレンランチ 920円etc...

ミー・ゴレンランチとアイスコーヒーを注文。
かなりの極細麺、ボリュームもかなり少なめです。
味噌ダレの焼き鳥とエビセンが添えられていました。
味は可もなく不可もなく、食べた気がしないというか物足りません。
あくまで私見ですが、希望価格はドリンク付きでも700円でお願いしたい。

2014-06-03 ≪Wayang Bali@六本木≫
2014-06-03 ≪Wayang Bali@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

≪Thai Stand Madame Uwan@六本木≫

東京ミッドタウン前交差点から外苑東通りを脇道に入った場所。
いつの間にかオープンしていたタイ料理系のお店。
スタッフはタイの方でしょうか、流暢なタイ語で会話しています。
近所にあるタイ料理「クルン・サイアム」と同じ会社が経営しているようです。
狭い店内、席数はカウンター4席とテーブル3卓12席のみ。
午後12時30分ごろに訪問、先客は6名ほどでした。

【ランチメニュー】
ごはん大盛り+目玉焼きサービス
日替わりサラダ+スープ(辛いor辛くない)がセットになっています。
A PLATE 1280円・・・GRILL+メイン2品
B PLATE 1080円・・・メイン2品
C PLATE 980円・・・メイン1品
☆GRILL
鶏肉のスパイシー焼きor豚肉のピートロ焼き
☆メイン
鶏ひき肉のバジル炒め
鶏唐揚げの甘辛炒め
グリーン・カレー
海鮮と卵のふわふわカレー炒め

私はB PLATEを鶏唐揚げの甘辛炒め+海鮮と卵のふわふわカレー炒めで。
目玉焼きサービスもお願いしました。
注文から5分も経たないで運ばれてきました。
ご飯の上に目玉焼きがのっています。
写真左から、日替わりサラダ/カレー炒め/鶏唐揚げの甘辛炒め
深さの無い浅いトレイでボリュームは少量、これで1080円は高いですよ。
味は可もなく不可もなく、量が少ないのでコメントしづらいです。
コーヒーなどドリンクセットで900円でお願いしたいレベルです。

140331 ≪Thai Stand Madame Uwan@六本木≫
140331 ≪Thai Stand Madame Uwan@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-10-4 福一ビル1F

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

≪海南鶏飯食堂M@六本木≫

六本木通りから俳優座横の脇道を東京ミッドタウン方面へ約100m進み右折。
麻布十番商店街近くにも同じ店名の店があります。
そちらはいつも行列が出来ていますが、こちらは並ばずに入店可能。
いつの間にオープンしていたのか、まだ認知度が低いのでしょう。
狭い店内、席数はL字カウンター8席とハイチェアー2卓12席ほど。
午後12時30分ごろに訪問、先客は3組5名ほどでした。
どうやらランチタイムのみ営業しているようです。
月〜金曜日 11:30〜14:00(L.O.13:30)
土日祝 11:30〜15:00(L.O.14:30)

【ランチメニュー】
ライスお替わり無料。
でも、お得なドリンクセットはありません。
A.海南鶏飯(シンガポール チキンライス)
とり 並もり900円
とり 大もり1250円
B.日替わりカレー900円

私は、海南鶏飯並もりを注文しました。
5分も経たないで料理が運ばれてきます。
蒸された鶏肉、写真にはありませんが3種類のタレが付いてきます。
ご飯は長粒種のタイ米でしょうか、鶏肉の出汁で炊いているようです。
味は及第点だと思いますが、なんとなく物足りなさを感じるメニューです。

131203 ≪海南鶏飯食堂M@六本木≫
131203 ≪海南鶏飯食堂M@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木4-5-8


大きな地図で見る
posted by xyz at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

≪GREEN ASIA@六本木ヒルズ≫

六本木ヒルズの毛利庭園側、地下1階レベルにあるエスニック系のお店。
席数はテーブル30席ほど、テラス部分にも20席ほどあります。
午後12時過ぎで先客は5名ほどでした。

【おもなランチメニュー】
価格は1000円で統一ですが、ドリンクは別料金。
@ガパオライス
Aピリ辛ナシゴレンプレート
Bトムヤムヌードル
Cアサリのフォー
Dパッタイ
E海老のグリーンカレー etc...

私はエスニック系だと、パッタイを注文する確率高し。
待つこと約5分、パッタイ登場!
もちろん、パクチーがのってました。
普通サイズのエビが5〜6ヶありますが、干しエビがたっぷりです。
エビ好きの私にはうれしい限りです。
でも、単品で1000円はちょっと高いですよ。
やはり、ドリンクセットで同価格でお願いしたい。

131023 ≪GREEN ASIA@六本木ヒルズ ≫
131023 ≪GREEN ASIA@六本木ヒルズ ≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド B1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

≪ロータスパレス@赤坂≫

赤坂駅から日枝神社方面へ約50m右側。
先日訪問した中華料理“京華茶楼”と同じビルの1階です。
以前に六本木ヒルズ店を訪問したことがあります。
席数はテーブル30席ぐらいでしょうか、テーブルの間隔狭く窮屈です。
午後1時前に訪問、店内は5割程度の混み具合でした。

【ランチメニュー】
コーヒーなどのセットドリンク無し。
A Set:鶏肉のフォー 800円
B Set:しゃぶしゃぶ牛肉のフォー 900円
C Set:海鮮のフォー 1100円
D Set:ベトナムとんこつ湯麺 1000円
E Set:ピリ辛牛すじスープ麺 1000円
H Set:サラダ麺 揚げ春巻きのせ 1000円
I Set:サラダ麺 炙り牛肉と新鮮野菜のせ 1000円
J Set:サラダ麺 厚揚げと新鮮野菜のせ 950円
O Set:エビとアボカド、豚肉の冷製フォー 950円
P Set:ローストチキンとシャキシャキ野菜の冷製フォー 950円

暑かったので冷製メニューに魅かれました。
エビとアボカド、豚肉の冷製フォーを注文してみました。
注文を終えるとすぐに、生春巻が運ばれてきました。
立て続けにフォーが出てきました、早すぎるクイックメニューです。
海老3尾/焼き豚のような豚肉たっぷり/ゆでたまご半分/アボカド4カットほど。
なかなか良心的な具材、満足できるボリュームです。
あくまで私見ですが、頑張ってベトナムコーヒーを付けて1000円希望です。

130828 ≪ロータスパレス@赤坂≫
130828 ≪ロータスパレス@赤坂≫ posted by (C)55lunch

住所:港区赤坂2-14-1 山王会館ビル1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

≪ロータスパレス@六本木ヒルズ≫

リニューアルした六本木ヒルズのレストランフロア。
だいぶ落ち着いてきたみたいですが、人気店との差が確実に出てきた感じ。
日比谷線六本木駅改札近くにオープンしたベトナム料理のお店へ。
イートインはハイチェアーのカウンター8席のみ、のんびりできる雰囲気ではありません。
午後12時30分頃で運良く空席あり。
スタッフは外国人のみ4名、ベトナム語で会話しているみたいです。

【ランチメニュー】
生春巻とミニデザートが基本セット。
ベトナムコーヒーなどのドリンクは別料金でプラス150円。
A:コンビンザンセット1050円(日替わりおかず2品)
B:フォーセット900円(鶏肉のフォーMサイズ)
C:ブンボーフエセット950円(ピリ辛牛すじコラーゲンスープ麺) 
D:カリーガーセット1000円(ベトナムチキンカレー)

フォーセットを注文、ベトナム語を話しながら調理しています。
待つこと約5分、フォーは多めですが鶏肉は少なめ。
生春巻はビッグサイズ、特製タレを付けていただきます。
写真右上にあるのはミニサラダではありません、薬味用の香草です。
全体的に味も価格も及第点だと思います。
できれば、ベトナムコーヒーセットで1000円でお願いします。

130621 ≪ロータスパレス@六本木ヒルズ≫
130621 ≪ロータスパレス@六本木ヒルズ≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワーB1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:43| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

≪Monsoon Cafe@麻布十番≫

久しぶりに麻布十番方面へランチ探訪。
目指していたお店が見当たらず、近くにあったこちらのお店に入店しました。
お店がビルの6階にあるのでわかりづらいかもしれません。
薄暗い照明のエレベーターであがります。
店内はほどほどに広く、席数は60席ぐらいはあると思います。
午後12時30分頃に訪問、先客は4組7名とガラガラに空いていました。

おかわり自由のドリンクバーがセットになっています。
私はパッタイ850円と生春巻き+玉子スープのセット150円を注文しました。

空いてたのに10分以上待たされました。
パッタイの具材は、エビ3尾/細いイカ2切れ/ミニホタテ1ヶが入っています。
味は可もなく不可もなくというレベルです。

130212a ≪Monsoon Cafe@麻布十番≫
130212a ≪Monsoon Cafe@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

130212b ≪Monsoon Cafe@麻布十番≫
130212b ≪Monsoon Cafe@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-7-5 フェスタ麻布6F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:12| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

≪cafe SINGAPURA@六本木≫

六本木ヒルズテレビ朝日の向かい側にある2階建ての一軒家レストラン。
シンガポール・東南アジア料理がメインお店です。
1階は狭くてカウンター8席と4人掛けテーブル1卓のみ。
2階には30席ぐらいあるみたいです。
午後12時30分ごろに訪問、1階に先客は1名だけ、2階は賑わっている感じでした。
残念ながら分煙はされておりません。

【おもなランチメニュー】
コーヒーなどのドリンクは付いておりません。
@海南チキンライス 850円→肉ダブル1250円
A揚げ鶏の辛いタルタルソース 850円
B黒胡椒ソースの五目炒め 850円
C海南チキンカレーライス 850円
Dナシゴレン・サンバル 900円
E鶏肉のバジル炒めライス 850円
Fバクテー 850円
Gカトン・ラクサ 850円
Hマレー風トムヤム・ヌードル 850円
Iマレー風焼きそば 850円

私は黒胡椒ソースの五目炒めを注文してみました。
メニューも黒々としていてスパイシーな感じが伝わってきます。
カウンターに座ったのですが、厨房から胡椒の強烈な香りが漂ってきました。
待つこと約10分で料理が運ばれてきました。
メニューに偽りなし・・・すっごく真っ黒です。
見たままにスパイシーですが、ご飯がすすむ味付けです。
具材は、豚肉/海老2/イカ2/なす/しいたけ/うずらの卵など。
完全に味覚が麻痺・・・添えられたザーサイの味が全くわかりません。
味は及第点だと思いますが、やはり価格据え置きでドリンクセットを希望します。

121115 ≪cafe SINGAPURA@六本木≫
121115 ≪cafe SINGAPURA@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木6-8-22


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:39| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

≪Monsoon Cafe@西麻布≫

いきなり注意事項!
2012年10月31日でこちらのお店は閉店するとの貼り紙あり。

西麻布交差点から外苑西通りを青山方面へ約250m左側。
人通りの少ない場所にあるエスニック料理のチェーン店。
席数は店内にテーブル40席とテラス席が20席ほど。
テラス席から見える風景は、行き交う車と隣接する青山霊園の敷地です。
午後12時30分過ぎで5割程度の混み具合、でも1時過ぎに混み始めました。
全席禁煙です。

【ランチメニュー】
価格はすべて850円で統一。
サラダ+スープ+ドリンク+デザート、すべておかわり自由のランチセットがプラス150円です。
@鶏肉のフォー
A鶏肉のガパオ炒めご飯
B海鮮焼きビーフン“パッタイ”
Cあんかけ焼きそば
D日替わりランチ
E日替わりカレー

私はパッタイとランチセットを注文しました。
まずはドリンクとサラダバーで時間調整。
ドリンクのコーヒーは問題外!!
ホットコーヒーはぬるいし、アイスコーヒーは薄くて美味しくありません。
サラダバーは1/3ぐらいが欠品、補充が遅れています。
接客スタッフが1名だけなので忙しそうです。

待つこと約10分、パッタイの登場!
焼きビーフンは、かなりのび〜〜〜るタイプです。
具材はエビ2・ホタテ1・イカ少々、もやしでシャキシャキ感。
味は可もなく不可もなくというレベルです。

コーヒーとサラダがイマイチだったので、デザートでとりあえず挽回しました。
ミルクコーヒーのムース(?)がまあまあだったので2ヶ食べましたとさ。

121029 Monsoon Cafe(西麻布)
121029 Monsoon Cafe(西麻布) posted by (C)55lunch

住所:港区西麻布2-10-1


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

THAI GAPAO TOKYO(六本木)

こちらのお店は、時間に余裕があるときに訪問したほうがいいと思います。
また、せっかちな方にはオススメできません。
タイ人スタッフのマイペースぶりには脱帽、さすが“微笑みの国”です。

六本木交差点から飯倉方面へ向かって約50m左側。
雑居ビルの3階にあるタイ料理のお店を新規開拓。
妻から夕飯は豚肉との予告あり。
麺類にしようと思っていた時に偶然見つけました。
席数はテーブル12卓26席ほど、それほど広くはありません。
午後1時過ぎに訪問、ほぼ満席で先客は10名ほど。
スタッフは厨房1名と接客1名のふたりだけです。
この接客スタッフがかなりのマイペースです。

【おもなランチメニュー】
価格は全品900円で統一、スープ、キャベツの千切りとタピオカ入りココナッツミルク付き。
ホットコーヒーもおかわり自由になっています。
@鶏か豚の汁そば
Aトム・ヤム・クンラーメン
Bタイの汁無し脂そば
C海老入りタイ風焼きそば
Dグリーンカレー
Eレッドカレー
Fタイ風カニチャーハン
G鶏(豚)挽肉のバジル炒めごはん etc...

私は麺類の気分なので、海老入りタイ風焼きそば(通称:パッタイ)を注文しました。

お店奥のテーブルにコーヒーメーカーが置いてあります。
おかわり自由のコーヒーは、そこからセルフサービスで。
他のお客さんが試すと、どうやらコーヒーが空になっていたみたい。
スタッフにコーヒーの補充をお願いしました。
そこからマイペースなスタッフは、配膳・片付け・レジ打ち・洗い物。
約10分ぐらいしてからコーヒー用の水を給水、まだコーヒーはできません。
そのスタッフが「レッドカレー?グリーンカレー?」と私に聞いてきます。
「パッタイ!」と即答、まだ私の料理は通っていなかったようです。
この時点で私はあきらめモードへ、ゆっくり待つことにしました。
スープ、キャベツの千切り、ココナッツミルクがバラバラと出てきます。

さらに10分ぐらい待って、ようやくパッタイが出てきました。
満足できるボリューム、海老は小さめですが味は悪くありません。

先ほどコーヒーを注文した方はお帰りになりました。
他のお客さんがコーヒーお願いしますと発言。
私は食べながらスタッフを観察、コーヒーを作る気配なし…
そのお客さんも諦めたのか会計を済ませました。
私が食べ終わった頃に、ようやく粉コーヒーが投入されました。
最初にコーヒーを注文したお客さんから30分ぐらい経過しております。
こうなったら意地でもコーヒーを飲んでやろうと、さらに5分待つ。
そろそろコーヒーが出来たかと思うと、今度はコーヒーカップが置いてありません。
スタッフにカップをお願いすると「あと2〜3分」との回答、あと2〜3分待てとのことだろう。
さらに5分待つ、コーヒーを汲みに行くとスタッフが「ちょっと濃くなっちゃったかも…」
完全にお手上げ白旗、スティックシュガー2本とミルクで味をごまかして意地で飲みました。
お国柄というか、時間の感覚が違うんでしょうね。

120906 THAI GAPAO TOKYO(六本木)
120906 THAI GAPAO TOKYO(六本木) posted by (C)55lunch

住所:港区六本木3-11-7 ウナカミビル3F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:58| 東京 ☁| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

Tinun(目黒)

午前中に埼京線与野本町までお出掛け。
所用を済ませてUターン、目黒へ戻ってランチ。
アトレ目黒にあるタイ料理のお店。
以前青山にある同じ店に訪問したことがあります。
席数はテーブル40席ほどでしょうか、それほど広くありません。
テーブルの間隔も狭いので、おとなりの会話は理解できてしまいます。
午後12時過ぎで8割ほどの混み具合でした。

【おもなランチメニュー】
ランチセットはスープ+ミニサラダ+ミニサイズのタピオカ入りココナッツミルクがセット。
ドリンク類は別料金でプラス100円です。
@ガパオセット 910円
A蒸し鶏のせ炊き込みごはんセット 980円
Bタイ焼きビーフンセット(パッタイ)980円
C醤油風味・太麺焼きそばセット 980円
Dトムヤムクンヌードルセット 980円
Eタイ醤油ヌードルセット 980円
F海老炒飯セット 950円 etc...

普通ならば迷わずパッタイなのですが、2日前に他店で食べたばかり。
醤油風味・太麺焼きそばなるものを注文してみました。
待つこと約10分、料理が運ばれてきました。
具材は良心的なボリューム、豚肉多め/ニンジン/カリフラワー/キャベツなど。
麺がイマイチというか、具材よりも麺が少ないと思います・・・いいのか?悪いのか?
味付けはインパクトに欠けていて、タイ料理という感じではありません。
ナンプラーをプラスすれば、もっとメリハリが出ると思います。

120727 Tinun(目黒)
120727 Tinun(目黒) posted by (C)55lunch

住所:品川区上大崎2-16-9アトレ目黒1


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

SEA TREASURES CAFE(六本木)

六本木ロアビル地下にある広々としたダイニングレストラン。
席数は全部で70席ほどでしょうか、とりあえずエリア分煙されております。
午後12時30分ごろに訪問、先客は5組10名ほどでした。

【ランチメニュー】
ランチタイムはタイ料理のみ。
夜メニューにはパスタはステーキなどがあるようです。
ミニサラダ+スープ+ミニデザート+ドリンクがセットになっています。
@タイチキンヌードル 680円
A野菜とチキンのチャーハン 780円
Bチキンイエローカレー 880円
Cパッタイ 880円
Dチキングリーンカレー 880円
Eガパオ 880円
Fビーフカレー 980円

私はパッタイを注文しました。
エスニック系のお店では、私はパッタイorフォーを注文する傾向強し。
待つこと10分弱で料理が運ばれてきました。
唐辛子?・ココナッツパウダー・グラニュー糖がパッタイの脇に添えられています。
スタッフの説明では、これらを全部混ぜて食べるようにと。
辛さに弱い私は唐辛子系をパス、ココナッツパウダーとグラニュー糖だけ混ぜました。
パッタイは満足できるボリューム、味は及第点だと思います。
ミニデザートは、タピオカ&とうもろこし入りのココナッツミルクでした。
ドリンクもセットで880円なので、これなら納得できるレベルだと思います。

120725 SEA TREASURES CAFE(六本木)
120725 SEA TREASURES CAFE(六本木) posted by (C)55lunch

住所:港区六本木5-5-1 六本木ロアビルB1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

VIETNAMESE CYCLO(六本木)

六本木通り沿いにある麻布警察署脇をすり抜けた場所。
飲食店が集まるビルの1階ですが、ちょっとフロアの奥にあります。
店内は意外に広くてエリア分煙、禁煙席だけでも60席ぐらいはありそうです。
午後1時過ぎで先客は6組10名ほど、雨の影響で空いていたのかもしれません。

【おもなランチメニュー】
@〜Dは各1000円、E〜Hは各1100円。
干し海老と玉子のスープ/ハーフサイズの生春巻1ヶ/ミニ揚げ春巻1ヶがセット。
コーヒーなどのドリンクは別料金です。
@ベトナムご飯
A豚角煮ご飯
B鶏肉のフォー
C海老ワンタンのフォー
Dベトナムカリー

E鶏肉のフォーとミニベトナム鶏飯セット
F海老ワンタンのフォーとミニベトナム鶏飯セット
G鶏肉のフォーとミニ豚角煮ご飯セット
H海老ワンタンのフォーとミニ豚角煮ご飯セット

ちょっと気温が低かったので、温かい海老ワンタンのフォーを注文しました。
注文してから5分も経たないでフォーが出てきました。
辛さに弱い私は、赤いスープを見た瞬間に失敗したかと不安が・・・
恐るおそるスープを味わうと辛さは弱く、ちょっと酸味があるスープです。
ワンタンは4ヶほど入っていますが、海老の風味はあまり感じられませんでした。
また、揚げ春巻は作り置きで冷めています。
味はギリギリ及第点、私見ですがこの内容ならば希望価格は850円。
スープ無し、コーヒーなどのドリンクセットで900円にならないかな!?

120522 VIETNAMESE CYCLO(六本木)
120522 VIETNAMESE CYCLO(六本木) posted by (C)ぴるず族

住所:港区六本木6-6-9 ピラミデビル1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

PHONAM(東京ミッドタウン)

今日はパスタの気分だったのですが、訪問したお店が満席で予定変更。
パスタ→久しぶりにフォーに変わりました。
東京ミッドタウンの地下レストランフロアにあるベトナムフォー専門店です。
店内は狭く、イートインコーナーはテーブル9卓18席のみ。
午後12時30分ごろに訪問、空席は2卓のみでした。

【CHICKEN PHO SET ALL980円】
@レディースセット=ミニチキンフォー+ミニチキンカレー+ミニデザート
Aメンズセット=チキンカレー+ミニチキンフォー
BPHONAM SET A=チキンフォー+ミニチキンカレー
CPHONAM SET B=チキンフォー+生春巻き
【BEEF PHO SET ALL1100円】
上記同様で、チキンフォーがビーフフォーに変わるだけです。

フォーは麺大盛りor野菜大盛りがサービスになるとのこと。
また、ロータスティーというお茶がセットになっています。
新春サービス?なのか、ランチセットは100円引きになりました。

私は、チキンフォー大盛り+生春巻きを注文しました。
注文してから5分も経たないで出てきたクイックメニューです。
フォーの具材はチキンは3切れほど、もやしと水菜が入っていました。
大盛りでちょうど良いボリュームだと思います。
生春巻きは甘口の味噌風のタレでいただきます。
全体的に味も価格も及第点だと思います。

120106 PHONAM(東京ミッドタウン)
120106 PHONAM(東京ミッドタウン) posted by (C)ぴるず族

住所:港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

One Dish Thai

宮益坂上交差点近くにオープンしたタイ料理のお店を新規開拓。
以前に訪問した「Quatre Cafe」と同じビルの2階です。
席数はテーブル40席ほど、午後12時過ぎで7割程度の混み具合でした。

【ランチメニュー】
ドリンク類は別料金でプラス100円です。
メニューには辛さのレベルが書いてあるので目安になります。
私のように辛さに弱い方は気をつけましょう。
@鶏肉のタイバジル炒め 800円
A蒸し鶏のせ旨味ご飯 800円
B鶏肉となすのグリーンカレー 780円
C牛肉とかぼちゃのレッドカレー 850円
D鶏肉とパイナップルのイエローカレー 780円
Eソフトシェルクラブと玉子のカレー炒め 950円
Fパッタイ 800円
Gチキンスープの汁ビーフンorラーメン 700円
H牛スープの汁ビーフンorラーメン 800円
Iトムヤム汁ビーフンorラーメン 800円
Jチェンマイカレーラーメン 900円

【サイドメニュー】
生春巻き150円 / ミニ鶏肉のタイバジル炒めご飯200円
トムヤムクン150円 / タピオカココナッツデザート200円 / 香草100円

私はパッタイ+生春巻きを注文しました。
注文してすぐに生春巻きが出てきました。
甘辛ソースが添えられていて、太めのサイズで食べ応えはあります。
そして待つこと約15分、パッタイの登場です。
これは辛さに弱い私でも大丈夫、全然辛くありません。
テーブルに唐辛子が置いてあるので、味はお好みで調整できます。
エビが3尾、もやしとナッツがアクセントになって、まあ満足できるボリュームです。
ナンプラーがあれば、もっとタイ料理的な雰囲気が出たのですが。
味も価格も及第点だと思います。

111018 One Dish Thai(渋谷)
111018 One Dish Thai(渋谷) posted by (C)ぴるず族

住所:渋谷区渋谷1-8-5 小山ビル2F


大きな地図で見る
posted by xyz at 21:19| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

コリアンダイニング Cobara-Hetta

今日も厳しい残暑に負けず新規開拓へ。
青山ベルコモンズの5階にある韓国料理のお店です。
席数はテーブル50席ほど、午後12時過ぎで先客は15名ほどでした。

【ランチメニュー】
コーヒーなどのドリンク類は別料金でプラス150円です。
@石焼ビビンバセット950円
A石焼キムチチャーハン880円
B秘伝の冷麺セット900円
C梅冷麺セット900円
D激辛カルビ拉麺セット900円
Eカルビクッパセット900円
Fねぎ塩カルビ丼セット1000円
Gスンドゥブチゲ韓定食1050円
Hソルロンタン韓定食1050円
I韓国風竜田揚げ韓定食1050円

私はねぎ塩カルビ丼セットを注文しました。
大きなどんぶりに大盛りレベルのご飯。
お肉も比例して多めだったので、満足できるボリュームです。
さっぱりとしたねぎ塩ダレで、ご飯がすすみます。
スープ・ミニサラダ・キムチがセットになっています。
味は及第点ですが、やはりランチタイムはドリンクセットで1000円希望です。

110913 コリアンダイニング Cobara-Hetta (外苑前)
110913 コリアンダイニング Cobara-Hetta (外苑前) posted by (C)ぴるず族

住所:港区北青山2-14-6 青山ベルコモンズ5F


大きな地図で見る
posted by xyz at 22:55| 東京 ☀| Comment(0) | エスニック系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。