2014年09月30日

≪たかくら@赤坂≫

赤坂アークヒルズにオープンした、豚骨ラーメンのお店。
以前は、チャーハンがメインの「キンシャリ屋」があった場所。
席数はカウンター16席ほど、午後1時頃で満席。
待ち行列3名で、5分ほど待ちました。

【メニュー】
入り口にある自販機で、食券を買う方式。
基本3種、価格は750円で統一。
なんと替え玉2玉まで無料と!

・一番釜・白 あっさり豚骨
・二番釜・赤 濃厚豚骨
・三番釜・黒 重厚豚骨

麺の固さも選びます。
柔らかめ・普通・固め。

二番釜・濃厚豚骨で固さ普通を注文、替え玉は様子を見てから。
待つこと約5分、臭みが気にならない豚骨ラーメンの登場。
おもな具材はチャーシューのみ。
麺は普通というより、やや固めでボリューム多め。
何も加えずに、1杯目を完食。
でも、せっかくなので、替え玉を注文。
2杯目は、すりごま&紅ショウガを加えて、味に変化を付けました。
味も価格も及第点だと思います。

2014-09-30 ≪たかくら@赤坂≫
2014-09-30 ≪たかくら@赤坂≫ posted by (C)55lunch

住所:港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月09日

≪LAWSON≫

今日はコンビニ弁当でクイックランチ。
ローソンで購入したヤマサ醤油の焼うどん409円+ゲンコツメンチ154円。
ゲンコツメンチは別添えのソースが付いています。

2014-09-09 ≪LAWSON≫
2014-09-09 ≪LAWSON≫ posted by (C)55lunch
posted by xyz at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

≪居蕎麦家 信州@池袋≫

池袋での買い物を終えて、パルコで夕飯を済ませることに。
8階のレストラン街にあるお蕎麦屋さんへ入店。
仕切り壁のある分煙、席数は禁煙32席と喫煙16席。
午後8時ごろに訪問、先客は10名ほどでした。

【おもなメニュー】
☆おすすめセット=そばとミニどんぶりのセット
・野菜天丼セット980円
・親子丼セット980円
・国産黒豚カレー丼セット980円
・かき揚げ丼セット1180円
・鮪づけ丼セット1150円
・カツ丼セット1050円
☆皿蕎麦・うどん
・だし汁トマト980円
・冷やしおろとろ900円
・ひとくち野菜天おろし990円
・海老天すずしろ九条葱1100円 etc...

まず、サイドメニューから2品注文。
づけ鮪のサラダ550円&れんこんと豚肉の挟み揚げ430円。
どちらも美味しかったですよ。

2014-09-05b ≪居蕎麦家 信州@池袋≫
2014-09-05b ≪居蕎麦家 信州@池袋≫ posted by (C)55lunch

2014-09-05c ≪居蕎麦家 信州@池袋≫
2014-09-05c ≪居蕎麦家 信州@池袋≫ posted by (C)55lunch

私が注文したメインは、親子丼セット。
お蕎麦が細切れになっていたのが気になりましたが、価格相応でしょう。
妻は野菜天丼セットを注文していました。

2014-09-05d ≪居蕎麦家 信州@池袋≫
2014-09-05d ≪居蕎麦家 信州@池袋≫ posted by (C)55lunch

2014-09-05e ≪居蕎麦家 信州@池袋≫
2014-09-05e ≪居蕎麦家 信州@池袋≫ posted by (C)55lunch

住所:豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ8F

posted by xyz at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月01日

≪博多麺房 赤のれん@西麻布≫

西麻布交差点から六本木通りを六本木方面へ約100m右側。
以前に訪問した「宿呂久」と同じビルの1階。
店名の“博多”から推測できますが、とんこつラーメンがメインです。
とんこつラーメン独特の臭みは、ほとんど感じません。
それほど広くない店内、カウンター8席とテーブル16席ほど。
午後1時ごろに訪問、先客は5名ほどでした。

【おもなメニュー】
・らぁめん 700円
・大盛りらぁめん 850円
・チャーシューめん 900円
・メンマめん 870円
・ワカメめん 800円
・トンコツ味噌らぁめん 800円
・替玉 150円 etc...

シンプルにらぁめんを注文、約5分で登場!
具材はチャーシュー1枚とメンマ、味つけ玉子はのせるべきだったか。
テーブルにすり胡麻と紅ショウガが置いてあるのでお好みで。
味は可もなく不可もなく、価格相応だと思います。

2014-09-01 ≪博多麺房 赤のれん@西麻布≫
2014-09-01 ≪博多麺房 赤のれん@西麻布≫ posted by (C)55lunch

住所:港区西麻布3-21-24 第五中岡ビル1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

≪かれー麺実之和@南青山≫

ちょっと涼しくなってきたので、あたたかい麺が食べたくなりました。
こちらのお店は、六本木と赤坂にもお店があります。
それほど広くない店内、席数はカウンター11席とハイテーブル10卓20席ほど。
午後12時30分ごろに訪問、店内は6割ほどの混み具合でした。

【おもなメニュー】
☆絶品かれー麺
・かれー麺 並盛780円/大盛900円/特盛1020円
・かれーつけ麺 並盛830円/大盛930円/特盛1030円
・赤いかれー麺(辛口or激辛)並盛910円/大盛1030円/特盛1150円
・冷やしかれー麺 並盛930円/大盛1030円/特盛1130円
☆定食
・豚バラ肉の生姜焼き定食 950円
・豚しゃぶスープカレーセット 850円
・豚しゃぶポン酢定食 850円
・豚しゃぶゴマポン酢定食 900円

かれー麺大盛を注文、約8分後、大きなどんぶりでドーンっと登場!
テーブルに紙エプロンがあるので使用しましょう。
長めの豚肉が5切れほど、濃厚なスープが麺にからみます。
辛さはマイルドなレベル、辛さで発汗することはないと思います。
ただ、まだ季節的に早かったようで、店内の湿度が高くて発汗しました。
味も価格も及第点だと思います。

2014-08-28 ≪かれー麺実之和@南青山≫
2014-08-28 ≪かれー麺実之和@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-3-6 都営南青山アパート6号棟 1F

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

≪直久@青山一丁目≫

最近の重点開拓エリア、東京メトロ青山一丁目駅に直結しているビルの地下1階。
それほど広くない店内、席数はカウンター9席とテーブル28席。
午後1時頃でほぼ満席、回転が早いのでそれほど待ちません。

【おもなランチメニュー】
☆麺類
・こく旨らーめん(醤油or味噌)780円
・淡麗つけ麺680円
・濃厚坦々麺730円
・肉玉わんたん麺700円
☆炒飯・丼
・炒飯680円
・そぼろ親子丼700円
・餃子定食700円 etc...

暑いと冷たいものを注文してしまいます。
淡麗つけ麺を注文、約7分で運ばれて来ました。
麺が1.5玉と大盛り、チャーシューなどの具材は別皿に。
ちょっと臭みのあるスープ、好き嫌いがあるでしょう。
まあ、価格相応というレベルだと思います。

2014-07-31 ≪直久@青山一丁目≫
2014-07-31 ≪直久@青山一丁目≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-1-1 新青山ビルB1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

≪小諸そば@六本木≫

六本木交差点から外苑東通りを東京ミッドタウン方面へ約100m右側。
スタンディングのおそば屋さん、20名ほどの定員で4席のみイスがあります。
午後12時30分過ぎに訪問、店内は繁盛の様子で満員状態です。

【おもなメニュー】
入り口にある自販機で食券を購入します。
・もりorかけ240円
・たぬきorざる300円
・えび天470円
・和風冷麺400円
・鴨南蛮590円
・カツ丼セット690円
・親子丼セット670円
・上天丼セット690円
・和風冷麺かき揚げ丼セット600円 etc...

和風冷麺かき揚げ丼セットを注文しました。
食券を渡してから30秒ほどで料理が出てきました。
冷たくもない冷麺、冷めているかき揚げ。
麺にのっているのは、鶏ささみ・きゅうり・ハムです。

2014-07-25 ≪小諸そば@六本木≫
2014-07-25 ≪小諸そば@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木4-10-8

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

≪ふるさと@赤坂≫

久しぶりに六本木通り沿いにあるアークヒルズフロントタワー周辺へ。
シンプルにうどんが食べたい気分だったので、こちらのお店を訪問。
流れ作業のセルフ方式、うどんを注文→すぐに出てくるうどん。
天ぷら・おにぎりなど、好きな具材をチョイス。
最後に会計→食べる場所はスタンディングとテーブルに分かれています。
午後1時ごろに訪問、店内は7割ほどの混み具合でした。

【おもなメニュー】
うどんは1玉〜5玉まで選べますが、それぞれ追加料金あり。
下記の価格は1玉の料金になります。
(温)かけうどん210円
(温)明太バターうどん390円
(温)カレーうどん360円
(温)肉ぶっかけうどん500円
(冷)ごまだれうどん300円
(温)(冷)生醤油うどん300円 etc...

(冷)生醤油うどん300円+穴子てんぷら140円+味たま90円=530円を注文。
生醤油うどんは大根おろしがたっぷり、穴子てんぷらとも相性が良かったみたい。
味も価格も及第点だと思います。

2014-07-14 ≪ふるさと@赤坂≫
2014-07-14 ≪ふるさと@赤坂≫ posted by (C)55lunch

住所:港区赤坂2-20-11 一哲ビル1F


posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

≪ICHIKORO@麻布十番≫

東京メトロ南北線麻布十番駅から徒歩約3分。
いつの間にかオープンしていたラーメン屋さんへ。
席数はカウンター13席ほど、午後1時で6名ほどの入店。
入口にある自販機で食券を購入する方式。

【おもなメニュー】
☆鶏そば
・純鶏あおさそば 880円
・純鶏そば 780円
・特級鶏そば 1050円
☆つけそば
・純濃つけそば 850円
・純濃のり玉つけそば 950円
・特級つけそば 1100円
☆まぜそば
・海老辛担々麺 900円
・塩鶏まぜそば 780円
・鶏玉チーズまぜそば 880円

純濃つけそばを注文してみました。
待つこと10分強、極太めんのつけ麺が登場!
やや大盛りレベルのボリューム、十分おなかいっぱいになります。
豚肉ではなく、鶏肉のチャーシューっぽいものがのっています。
とっても濃厚なつけ汁、かなり塩分が多めな気がします。
さすがに後半になると、塩気が多くて飽きてくる味付けだと思います。

ちなみに、私の両隣りのお客さんは純鶏あおさそばを食べていました。
偶然かもしれませんが、どちらの方もスープはかなり残していました。

2014-06-27 ≪ICHIKORO@麻布十番≫
2014-06-27 ≪ICHIKORO@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番2-1-10

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

≪出雲そば いづ味@六本木≫

東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結。
泉ガーデンタワー1階にある居酒屋さんでランチ。
席数はカウンター6席とテーブル9卓18席ほど。
イスに掛けてある布製カバーの汚れがかなり気になります。
お店の奥にあるテーブル席は携帯の電波が届きません。

【お昼 夜の定食メニュー】
ランチも夜も同じ価格で提供しているようです。
どんぶり+ミニおそばのセットになっています。
・ねばとろ すたみなそばセット 880円
・海老天とじ丼 1030円
・海鮮ちらし丼 1030円
・牛スジ丼 830円
・イカかき揚丼 830円
・穴子天丼 1030円
・ロースかつ丼 1030円 etc...

海鮮ちらし丼を注文しました。
おそばは可もなく不可もなくという感じ。
海鮮丼は具材が細かすぎで、何が入っているのかよくわかりません。
玉子・しいたけ・キュウリはわかりましたが・・・
甘口のタレがかかっていますので醤油は不要。
希望価格は、おそばセットで900円でお願いしたいレベルです。
形のわかる海鮮をのせてください。

2014-06-24 ≪出雲そば いづ味@六本木≫
2014-06-24 ≪出雲そば いづ味@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

≪桃山@六本木≫

飯倉片町交差点から徒歩約3分。
脇道に入った場所にオープンしたお蕎麦屋さんのランチへ。
入り口にある自販機で食券を購入する方式。

【おもなメニュー】
価格は各800円で統一されています。
・山形肉そば
・鳥つけそば(胡椒&ラー油のWピリ辛ダレ)
・牛つけそば(温玉・ラー油入り)
・カレーつけそば(温玉入り)

山形肉そばを注文、スタッフへ食券を渡して着席。
席数はカウンター9席とテーブル7卓14席、それほど広くありません。
12時20分ごろに訪問、先客は6名ほどでした。
待つこと約5分、シンプルな鶏肉入りのおそば。
特筆すべき点は特になし、可もなく不可もなくという感じです。

2014-06-18 ≪桃山@六本木≫
2014-06-18 ≪桃山@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木3-16-20

posted by xyz at 12:20| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

≪AFURI@六本木ヒルズ≫

六本木ヒルズと日比谷線六本木駅改札との連絡通路にあるお店。
以前は九州とんこつ・久留米ラーメン「らーめん 鐵釜」があった場所。
こちらは今年の4月にオープン、混雑が収まったので訪問してみました。
六本木交差点近くにも今年の2月頃にオープンしています。

人通りが多い通路から店内は丸見え。
さらに窮屈な間隔の座席なので女性は入りづらいかもしれません。
座席はコの字型カウンター20席、テーブル席はありません。
サッサと食べて、パッと出ていく感じです。

入り口にある自販機で食券を購入してから着席。
つけ麺(大盛)甘露950円を注文しました。
今まで食べてきたAFURIの中で、初めて美味しいと感じました。
具材は半熟玉子ハーフ/水菜/細切りメンマ/コロコロとしたチャーシューも多め。
味は及第点だと思いますが、ランチタイムは大盛りサービスなどの特典があるといいなぁ〜

2014-06-13a ≪AFURI@六本木ヒルズ≫
2014-06-13a ≪AFURI@六本木ヒルズ≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワーB1F

posted by xyz at 12:40| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月02日

≪BUZEN@麻布十番≫

東京メトロ南北線麻布十番駅から仙台坂方面へ徒歩約5分。
麻布十番にオープンしたうどん屋さんのランチへ。
以前、この場所には「CAFE LIFE」というカフェっぽいお店がありました。
席数はテーブル8卓16席と窮屈な感じ、どうやら2階にも席があるようです。
午後1時ごろで1階はほぼ満席でしたが、運良く1卓だけ空いていました。

【おもなメニュー】
ランチタイムは全てのうどんに、プラス150円で炊き込みごはん+わらび餅。
プラス200円でこだわり玉子かけご飯+わらび餅
お得なドリンクセットはありません。

☆出汁うどん<温>
・かけうどん580円
・ごぼう天うどん880円
・きつねうどん800円
・梅おぼろうどん850円
☆ぶっかけうどん<冷>
・玉子ぶっかけ780円
・大根おろしぶっかけ800円
・とり天ぶっかけ1050円
☆創作うどん
・明太子クリームうどん<温>900円
・担々うどん<温>920円
☆ご飯もの
・究極の牛丼BUZEN風1880円
・究極の親子丼BUZEN風1300円
・天丼1050円

とり天ぶっかけを注文。
オペレーションが悪いようで、注文から15分ぐらい待つことになりました。
かつおぶしで隠れていますが、うどんは細め、まあ満足できるボリューム。
とり天は揚げたて、3ヶと切れ端がのっていました。
味は及第点だと思いますが、ランチタイムはドリンクセットを希望します。

2014-06-02 ≪BUZEN@麻布十番≫
2014-06-02 ≪BUZEN@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番3-7-3


posted by xyz at 13:00| 東京 ☔| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月31日

≪セブンイレブン≫

今日の夕飯はコンビニで購入したおそば。
柚子香る!きのこおろし蕎麦460円です。
柚子が多めに入っているので、さわやかな風味が広がります。

2014-05-31b ≪セブンイレブン≫
2014-05-31b ≪セブンイレブン≫ posted by (C)55lunch
ラベル:ランチ グルメ
posted by xyz at 19:00| 東京 ☔| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

≪蕎麦の花@麻布十番≫

鳥居坂下交差点から六本木ヒルズ方面へ約100m左側。
私が今まで見過ごしていたのか、こんな所にお蕎麦屋さんあったかな?
それほど広くない店内、席数はカウンター11席とテーブル10席ほど。
午後12時30分ごろで先客は1組2名のみ、人通りが少ない場所なので仕方のないか。

【おもなランチメニュー】
☆ランチセット
ミニ三元豚ソースヒレカツ丼+つけ蕎麦のセット。
・カレーつけ蕎麦セット1050円
・鶏つけ蕎麦セット1100円
・おろしつけ蕎麦セット1050円
・豚の角煮つけ蕎麦セット1150円
☆単品
・三元豚ソースヒレカツ丼850円
・カレーつけ蕎麦700円
・豚の角煮つけ蕎麦860円
・もりorかけ蕎麦480円 etc...

カレーつけ蕎麦セットを注文してみました。
カレーにつける前に蕎麦を食べてみる・・・コシのある食感、いい感じ。
ドロっと濃厚なカレーつけ汁、中辛レベルで味は可もなく不可もなく。
三元豚のヒレカツは柔らかくて食べやすい、カレーに負けない濃いソース味。
全体的に価格相応なランチだと思います。

2014-05-28a ≪蕎麦の花@麻布十番≫
2014-05-28a ≪蕎麦の花@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-5-1


posted by xyz at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

≪麻布ラーメン@麻布十番≫

麻布十番 新一の橋交差点近くにあるラーメン屋でランチ。
店内に入ると強烈なとんこつ臭、これだけで好き嫌いが別れるでしょう。
入り口にある食券自販機でチケットを購入する方式。
つけ麺820円を注文、並盛り・中盛り・大盛りがどれも同価格。
また、つけ汁が醤油or味噌から選べます。
中盛りでつけ汁を味噌でお願いしました。
席数はカウンター10席と10人掛けの大テーブル1卓。
午後1時ごろに訪問、先客は5名ほどでした。

注文から約5分ほどでつけ麺が運ばれてきました。
生ぬるい麺、麺のヌルヌル感もやや気になります。
つけ汁にはチャーシュー2枚、味噌味のつけ汁はかなり濃い仕上がりです。
あくまで私見ですが味は要改善、そして店内の十分な換気もお願いしたい。

2014-05-19 ≪麻布ラーメン@麻布十番≫
2014-05-19 ≪麻布ラーメン@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-2-9 新一の橋ハイツ1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

≪天信@大宮≫

所用で大宮へお出かけ。
ちょうどお昼過ぎに到着、ちょっとした買い物を済ませてランチへ。
そごう大宮店と同じビルの1階部分、専門店街エリアにあるおそば屋さん。
席数はテーブル40席ほど、午後1時前で8割ほどの混み具合でした。

【おもなメニュー】
☆熱かい麺
・なめこそば 850円
・きつねそば 900円
・とり南ばん 900円
・けんちんうどん 1000円
・天ぷらそば 1000円
☆冷たい麺
・せいろそば 750円
・冷やしとろろそば 950円
・かも汁そば 1200円
・天付めおとせいろ 1100円
・天せいろ 1500円
☆御飯物(ミニせいろ付き)
・親子御膳 1100円
・穴子天丼御膳 1250円
・天丼御膳 1500円
・海老天とじ御膳 1100円

私は海老天とじ御膳を注文。
大きめの海老が1尾、玉子の上に横たわっています。
多少濃い味付けでごはんが進みます。
おそばは可もなく不可もなくという感じです。

2014-05-10a ≪天信@大宮≫
2014-05-10a ≪天信@大宮≫ posted by (C)55lunch

妻が注文した天付めおとせいろ。
そばとうどんのめおとということなのでしょう。
海老天1尾とししとう付き。

2014-05-10b ≪天信@大宮≫
2014-05-10b ≪天信@大宮≫ posted by (C)55lunch

住所:さいたま市大宮区桜木町1-6-2

posted by xyz at 12:40| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

≪リンガーハット@武蔵小山≫

妻が芸能活動で出掛けてしまったので、ひとりで夕飯を済ませる。
こんな日は毎度ラーメンを食べるのだが、妻からラーメンは食べないように忠告される。
それならば・・・武蔵小山商店街にある長崎ちゃんぽんのチェーン店へ。
それほど広くない店内、2人掛けテーブル3卓とカウンター15席ほど。
午後7時過ぎで先客は6名でした。

【おもなメニュー】
入り口にある自販機で食券を購入するスタイル。
@長崎ちゃんぽん/皿うどん 各600円
A野菜たっぷりちゃんぽん/皿うどん 各710円
B海鮮とくちゃんぽん510円
Cピリカラちゃんぽん660円
D太めん皿うどん710円
餃子などのセットメニューもあり。

野菜たっぷり皿うどんを注文しました。
どちらかというと、ちゃんぽんよりも皿うどんが好き。
パリパリした麺が好きと言うほうが正しいかも、かた焼きそばも大好き。
もちろんベビースターラーメンも。
メニュー通りにたっぷりの野菜、もやしが大半を占めている感じですが。
ボリュームも多くて食べ応えもあります。
スタッフが皿うどん用にドレッシングを2種類持ってきました。
「ゆず胡椒風味」と「しょうが風味」、それとテーブルに「皿うどんのソース」あり。
最初は何も足さずに食べて、味に変化が欲しくなったところで投入しましょう。
個人的には「皿うどんのソース」と「しょうが風味」がおススメ。
「ゆず胡椒風味」は全く風味がありません。

2014-04-30b ≪リンガーハット@武蔵小山≫
2014-04-30b ≪リンガーハット@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区小山3-23-2

posted by xyz at 19:00| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

≪鶴見家@西麻布≫

六本木駅から西麻布方面へ、六本木通り沿いにあるラーメン屋でランチ。
狭い店内、カウンター8席と入り口近くにテーブル1卓4席。
午後12時30分ごろに訪問、先客は6名ほどでした。

入り口にある自販機で食券を購入する方式。
濃厚とんこつ魚介つけ麺800円をアツモリで注文しました。
注文から約10分、アツアツのどんぶりに入ったつけ麺登場!
麺はやや太め、普通盛りでも麺が多めで良心的。
“爆盛”というメニューもあるが、どれだけのボリュームで出てくるか。
つけ汁は確かに濃厚、太めのメンマ3ヶと細切れチャーシューが少々。
味も価格も及第点だと思います。

2014-04-21 ≪鶴見家@西麻布≫
2014-04-21 ≪鶴見家@西麻布≫ posted by (C)55lunch

住所:港区西麻布3-20-16 西麻布アネックス1F

posted by xyz at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

≪満る賀@九段下≫

あくまで私見ですが、お店の場所がいいだけの立地依存型おそば屋さん。

朝から行列に並んで、ようやく午後3時ごろにランチ。
九段下交差点にある、昔ながらのおそば屋さんに入店。
店内は狭くてほぼ満席・相席覚悟で、席数はテーブル7卓28席です。

【おもなメニュー】
☆単品
・もりそば500円
・きつねorたぬき600円
・肉南ばん700円
・力うどん800円
・おかめそば700円
・天ぷらそば1100円
・天丼1100円
・かつ丼1100円
☆そばorうどんのセットメニュー
・ねぎとろ丼850円
・さば味噌煮900円
・マーボなす丼900円
・カレイ煮付900円 etc...

私は、ねぎとろ丼+冷たいそばを注文。
そばは可もなく不可もなく、どんぶり飯にチョロっと載せられたねぎとろ。
とりあえず空っぽのおなかに押し込みました。
妻が注文したのは天丼、具材が海老2尾だけとは予想外でした・・・
2〜3ヶの野菜天ぷらぐらいは載せてくださいな!
タレは美味しいと妻が言っていました・

2014-04-05a ≪満る賀@九段下≫
2014-04-05a ≪満る賀@九段下≫ posted by (C)55lunch

2014-04-05b ≪満る賀@九段下≫
2014-04-05b ≪満る賀@九段下≫ posted by (C)55lunch

住所:千代田区九段北1-3-1

posted by xyz at 15:10| 東京 ☁| Comment(0) | ラーメン・そば・うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。