2014年09月24日

≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫

麻布十番商店街にいつの間にかオープンしていたパスタチェーン店。
どうやら9月15日にオープンしていたらしい。
店内は狭く、席数はカウンター7席とテーブル10卓25席ほど。
テーブルの間隔も狭いので、おとなりさんの会話はすべて聞こえます。
午後12時50分過ぎでほぼ満席でしたが、すぐに席に着くことができました。

【おもなメニュー】
メニュー価格は(税抜)表示です。
お得感の無いセットメニューが2つ。
・十番セット=パスタ価格+290円
ドリンク+ミニサラダ
・じろうセット=パスタ価格+520円
ドリンク+ミニサラダ+本日のデザート

パスタは好きなサイズが選べて、どれでも同一価格。
Ssize・・・100g 普通
Msize・・・120g おすすめ
Lsize・・・170g 大盛り

大人気すぱ・・・と、メニューに書いてある
@モッツァレラチーズとなすのトマトすぱ 1030円
Aカリカリベーコンのクリーミーカルボナーラ 930円
B明太子とサーモンとねぎのすぱ 1030円
C焼きチーズとなすのクリームミートすぱ 1030円
Dほうれん草とベーコンの和風すぱ 900円
E茄子と挽肉のペペロンチーノ 1030円
Fえびとベーコンとほうれん草のクリームスープすぱ 1030円
Gすぱじろう究極の和風バジリコ 840円
H明太子とマヨネーズのすぱ 930円
Iジェノベーゼのすぱ 1310円

単品でカリカリベーコンのクリーミーカルボナーラMサイズを注文。
待つこと約10分、スープが多めのパスタ登場。
細めのパスタ、ゆで加減はやや硬めな感じ。
たしかにカリカリとした細かいベーコンが入っています。
味は可もなく不可もなくというレベル。
希望価格は、十番セット付きで1000円でお願いしたい。

2014-09-24 ≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫
2014-09-24 ≪釜あげスパゲッティ すぱじろう@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-7-11 深Pビル1F

posted by xyz at 12:50| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

≪browny.@武蔵小山≫

先週訪問したばかりですが、今回は夕飯で利用。
気になっていた“焼きカレー”を注文してみました。
焼きカレーはサイズがレギュラーとハーフがあります。
ハーフサイズでも十分に満足できます。
サイドメニューでカポナータ540円も。
味は及第点だと思います。

2014-09-23a ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23a ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-23b ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23b ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-23c ≪browny.@武蔵小山≫
2014-09-23c ≪browny.@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区荏原3-6-17 2F

posted by xyz at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

≪マクドナルド@麻布十番≫

ちょっと美味しそうだったので、久しぶりにマックへ行ってみました。
麻布十番商店街にあるマクドナルド、席数は60席ぐらいでしょうか。
午後1時過ぎに訪問、店内はほぼ満席になっていました。

きのこ月見399円+フィレオフィッシュ329円+マックシェイク紫芋100円。
きのこ月見は注文しなくてよし!
普通の月見バーガーで十分ですよ、きのこが全く入っていないのですから・・・
紫芋のシェイクも???
物珍しさで買ってしまいましたが、これも普通のシェイクのほうが美味。

2014-09-18 ≪マクドナルド@麻布十番≫
2014-09-18 ≪マクドナルド@麻布十番≫ posted by (C)55lunch

住所:港区麻布十番1-11-12

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

≪brezza Terrazzo Aoyama@南青山≫

東京メトロ乃木坂駅から外苑東通りを青山一丁目方面へ徒歩約5分。
外苑東通り沿いのビル3階、というかビルのバルコニー部分です。
バルコニー部分に簡易的な屋根を取り付けている状態。
真夏や真冬、台風の日などは厳しい環境でしょう。
先日訪問した「美しゃぶ 伊志川」と同じビル、どうやら同一経営のようです。
席数はテーブル9卓18席のみ、先客は3組6名のみ。

週替わりのパスタメニューから、たっぷり茸のトマトソースを注文。
ミニサラダ+パン2ヶ+ミニデザートがセットで1050円。
ドリンクは別料金になっています。
待つこと約8分、真っ赤なトマトソースのパスタ登場。
茸はシメジとエノキの2種類のみ、ベーコンなどの具材はありません。
味は可もなく不可もなく、私見ですがこの内容では希望価格は900円でお願いしたい。

2014-09-16 ≪brezza Terrazzo Aoyama@南青山≫
2014-09-16 ≪brezza Terrazzo Aoyama@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-10-5 青山ノーサレンダー3F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫

東急目黒線武蔵小山駅から徒歩約5分。
駅前のゴチャゴチャしたエリアにオープンしたピザがメインのお店。
それほど広くない店内、席数はテーブル40席ぐらいでしょう。
あらかじめ電話予約するとベターだと思います。
テーブルの間隔も狭いので、隣席の会話は理解できます。

写真はありませんが、まずはサングリア600円から。
固形のフルーツは入っていない、“赤”ではなく“白”です。
@Cicoli 1600円
メインのピザ、ベーコンとチーズがたっぷりと。
生地はモチモチとしたタイプ、あとからお腹が膨れる感じがします。
Aコウイカのアマルフィ風トマト煮込み 800円
トマトの風味はあまり感じない、イカの煮込み料理です。
Bカポナータ(夏野菜のトマト煮 冷製)600円
可もなく不可もなくという感じ。
C薫製メカジキのカルパッチョ 850円
お皿と同化しているのでわかりづらいですが・・・
こちらも可もなく不可もなく。

まあ、全体的には味も価格も及第点だと思います。

2014-09-13c ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫
2014-09-13c ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-13d ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫
2014-09-13d ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-13e ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫
2014-09-13e ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

2014-09-13f ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫
2014-09-13f ≪LaTRIPLETTA@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区小山3-13-12

posted by xyz at 18:30| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

≪the 3rd Burger@六本木≫

東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結のアークヒルズサウスタワーへ。
地下のレストランフロアにあるハンバーガーショップ。
まず、注文&会計を済ませます。
ベーコンチーズバーガー638円+ドリンクポテト389円を注文。
注文が終わると、無線タイプのブザーを渡されます。
料理ができるので着席して待ちましょう。
席数はカウンター14席とテーブル20卓40席ほど。
午後1時ごろで5割程度の混み具合でした。

待つこと約10分、ブザーが鳴動しました。
印象に残ったのは、ふっくらとしたバンズかな。
味は可もなく不可もなくというレベル。
こういう高価格のグルメバーガーで、なかなか美味しいお店に巡りあいません。

2014-09-10 ≪the 3rd Burger@六本木≫
2014-09-10 ≪the 3rd Burger@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

≪丸の内DINDON@南青山≫

最近の重点開拓エリア、東京メトロ青山一丁目駅に直結しているビルの地下1階。
やや広めの洋食屋さんのランチです。
席数はテーブル70席ほど、エリア分煙されています。
午後1時ごろに訪問、店内は8割ぐらいの混み具合でした。

【おもなメニュー】
コーヒーなどのドリンク類は付いていません。
☆DINDONハンバーグ200g
・デミグラスソース 880円
・和風おろしソース 920円
・マスタードソース 920円
☆ハンバーグコンビネーション
・ハンバーグ&カニクリームコロッケ 950円
・ハンバーグ&エビフライ 950円
・ハンバーグ&チキングリル 970円
☆グリル&洋食屋さんの定番
・チキングリルマスタードソース 880円
・オムライス&カニクリームコロッケ 940円
・ハーフポンドサーロインステーキ 1480円 etc...

チキングリルマスタードソースを注文。
待つこと約10分、牛型の鉄板にのってチキンが登場しました。
マッシュポテトとナポリタンが隠れています。
チキンは標準的というか価格相応のミドルサイズ。
それほど刺激の無いマスタードソース、からしが添えられています。
味は可もなく不可もなくというレベルです。

2014-09-08 ≪丸の内DINDON@南青山≫
2014-09-08 ≪丸の内DINDON@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-1-1 新青山ビルB1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月30日

≪陶花@戸越銀座≫

戸越銀座商店街にある洋食屋さんで夕飯。
約1年ぶりの訪問になります。
チキンガーリックと自家製ハンバーグ。
チキンにはたっぷりのガーリックチップが・・・

2014-08-30b ≪陶花@戸越銀座≫
2014-08-30b ≪陶花@戸越銀座≫ posted by (C)55lunch

2014-08-30c ≪陶花@戸越銀座≫
2014-08-30c ≪陶花@戸越銀座≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区平塚2-18-3

posted by xyz at 18:00| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

≪PiADiNA@南青山≫

東京メトロ乃木坂駅から外苑東通りを青山一丁目方面へ徒歩約5分。
最近の重点開拓エリア、都営アパートの1階部分に並んでいる飲食街へ。

店名の“ピアディーナ”とは・・・イタリア北部ロマーニャ地方の料理らしい。
小麦粉、水、塩、ラードやオリーブオイルを混ぜた物を円形に薄く伸ばして鉄板で焼く。
パンやナンと違い酵母は入っていない、無醗酵のパン。
2つ折りにしてチーズやハム、野菜を挟んで食べるのが一般的らしい。

席数はテーブル13卓26席ほど。
午後1時ごろに訪問、店内は5割程度の混み具合でした。
まずはレジで注文と会計を済ませます。

【LUNCH SET】
☆ピアディーナ+パスタセット800円
☆ピアディーナ+サラダセット800円
ピアディーナは8種類あります。
マルゲリータ/パルマ産生ハム/ミラノサラミ/トンノ
シチリア風/ターキーブレスト/モルタデッラ/ベジタリアーナ

パスタセットでピアディーナシチリア風とクリームペンネを注文。
注文から約10分、料理が運ばれてきました。
シチリア風には、モッツァレラチーズ+カポナータ+ツナ+オリーブが入っています。
食感は薄く焼いたナンのようです。
味は全体的に可もなく不可もなくという感じです。

2014-08-25 ≪PiADiNA@南青山≫
2014-08-25 ≪PiADiNA@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-3-6 都営南青山アパート6号棟 1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月18日

≪KeY@六本木≫

東京ミッドタウン前交差点から斜めに伸びる脇道に入った場所。
お店はビルの2階、ハーブティーカフェと看板に書いてあります。
それほど広くない店内、カウンター10席とテーブル3卓12席。
午後1時ごろに訪問、先客は2組5名のみ。
スタッフがひとりなので、時間に余裕があるときに訪問しましょう。

【ランチメニュー】
価格は1000円で統一、ミニハーブティーがセットになっています。
・オーガニックハーブサラダset
・グリルハーブチキンset
・ポークジンジャーset
・ベジタブルカレーset
・タコのジェノベーゼset
・日替りパスタset

タコのジェノベーゼを注文、待つこと20分強、時間かかり過ぎ・・・
ボリュームは少なめ、味は可もなく不可もなくというレベル。
他に特筆すべき点はありません。

2014-08-18 ≪KeY@六本木≫
2014-08-18 ≪KeY@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-9-6 第10サンビル2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

≪Picoler@六本木≫

外苑東通り沿いにあるビルの2階。
ちょうど東京ミッドタウンの向かい側です。
以前は、「トスカーナ」というパスタ屋があった場所。
とっても狭い店内、内装は居抜き出店のようです。
席数はカウンター10席とハイテーブル2卓4席のみ。
イスはどれも背もたれがありませんので、ゆったり過ごすには不向きです。
午後12時30分過ぎに訪問、店内は8割ほどの混み具合でした。
スタッフは厨房1名と接客1名のみ、混雑すると待つことになりそうです。

【ランチメニュー】
価格は980円で統一、ドリンクはアイスティー付き。
アイスコーヒーはプラス100円必要。
ミニサラダと小さなおかず(洋風茶碗蒸し)がセット。
A:粗挽きポークのボロネーゼ
B:ツナとオリーブのトマトパスタ
C:厚切りベーコンとキャベツのクリームパスタ

粗挽きポークのボロネーゼを注文。
待つこと約10分、料理本に出てきそうな基本形のボロネーゼ。
味は可もなく不可もなく、価格相応、パスタのボリュームも適量です。

2014-08-12a ≪Picoler@六本木≫
2014-08-12a ≪Picoler@六本木≫ posted by (C)55lunch

2014-08-12b ≪Picoler@六本木≫
2014-08-12b ≪Picoler@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-8-5 藤和六本木コープ202

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

≪ちいさなフライパン@武蔵小山≫

今日の夕飯、お肉が食べたいと妻が言う・・・
こちらはドリアやグラタン類が中心ですが、肉系メニューも充実しています。

私が注文したのは、厚切りポークの生姜焼き890円です。
メニューに偽りなし! とっても厚切りの豚肉が2枚のっていました。

2014-08-09a ≪ちいさなフライパン@武蔵小山≫
2014-08-09a ≪ちいさなフライパン@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

妻は、サーロインステーキ+グラタンのフライパンセット2380円。

2014-08-09b ≪ちいさなフライパン@武蔵小山≫
2014-08-09b ≪ちいさなフライパン@武蔵小山≫ posted by (C)55lunch

住所:品川区荏原4-4-3 大塚ビル2F

posted by xyz at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

≪the kitchen m's@西麻布≫

西麻布交差点付近を新規開拓。
久しぶりにクリーンヒットのお店に巡りあいました。
西麻布交差点から徒歩約4分、以前に訪問した「瓢喜」の向かい側。
いつの間にかオープンしていたイタリアンのお店。
それほど広くない店内、席数はテーブル7卓18席とカウンター6席。
店外に2卓6席のテラス席があります。
午後1時ごろに訪問、先客は10名ほどでした。

【ランチメニュー】
おかわり不可ですが1回限りのサラダバーあり。
お皿が大きめなので、たっぷりとサラダがいただけます。
☆スパゲティー(80g)
パスタの増量、Mサイズ120gは無料、Wサイズ160gはプラス200円。
・色々きの子とベーコンのペペロンチーノ1000円
・クラシック!! ナポリタン1000円
☆ミックスランチ
・コロッケ、ひとくちステーキ、チキントマト煮盛合せ1000円
☆西麻布西洋カリードライス
・ポークカリー1000円
・ロースカツカリー1200円

色々きの子とベーコンのペペロンチーノをMサイズで注文しました。
スパゲティーが来るまではサラダバーで時間調整しましょう。
サラダバーは、キッシュ/魚のマリネ/アボカドサラダ/ブロッコリーetc...
これだけでもおなかいっぱいになりそうです。
注文から約8分、やや太めのスパゲティーが登場!
具材も多めで良心的、大きなタカノツメが隠れているので要注意です。
このセットで1000円ならば大満足だと思います。

2014-08-06a ≪the kitchen m's@西麻布≫
2014-08-06a ≪the kitchen m's@西麻布≫ posted by (C)55lunch

2014-08-06b ≪the kitchen m's@西麻布≫
2014-08-06b ≪the kitchen m's@西麻布≫ posted by (C)55lunch

住所:港区西麻布1-11-1 ドリーム小野塚1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☔| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月04日

≪Uchibito@六本木≫

六本木六丁目交差点近く、脇道を入った場所にあるビルの2階。
いつの間にかオープンしていたダイニングバー?でランチ。
それほど広くない店内、席数はカウンター6席とテーブル7卓28席。
午後1時頃に訪問、先客は6名ほどでした。

【おもなランチメニュー】
・プリっとあらびきハンバーグ
マッシュポテト、ミニサラダ、コーヒー付き。
100g850円、200g1000円、300g1200円。
・親鶏カレーライス850円

あらびきハンバーグの200gを注文しました。
待つこと約10分、お皿にはシンプルにハンバーグのみ。
他のお客さんが注文していた100gでは物足りない感じ。
ご飯は小皿に盛られていて、おかわりができるようです。
肝心のハンバーグはジューシーで、あらびき感もいい感じ。
味も価格も及第点だと思います。

2014-08-04 ≪Uchibito@六本木≫
2014-08-04 ≪Uchibito@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-17-20 明泉ビル2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

≪Uchibito@六本木≫

六本木六丁目交差点近く、脇道を入った場所にあるビルの2階。
いつの間にかオープンしていたダイニングバー?でランチ。
それほど広くない店内、席数はカウンター6席とテーブル7卓28席。
午後1時頃に訪問、先客は6名ほどでした。

【おもなランチメニュー】
・プリっとあらびきハンバーグ
マッシュポテト、ミニサラダ、コーヒー付き。
100g850円、200g1000円、300g1200円。
・親鶏カレーライス850円

あらびきハンバーグの200gを注文しました。
待つこと約10分、お皿にはシンプルにハンバーグのみ。
他のお客さんが注文していた100gでは物足りない感じ。
ご飯は小皿に盛られていて、おかわりができるようです。
肝心のハンバーグはジューシーで、あらびき感もいい感じ。
味も価格も及第点だと思います。

2014-08-04 ≪Uchibito@六本木≫
2014-08-04 ≪Uchibito@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-17-20 明泉ビル2F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

≪RAKERU@東京テレポート≫

久しぶりに所用でお台場へ。
ヴィーナスフォートの3階にあるフードコートでランチ。
うどん/カレー/麻婆豆腐/オムライスなどの店舗が並んでいます。
それらの中からチェーン展開しているオムライス屋さんをチョイス。
以前に大宮店を訪問したことがあります。

まず、注文と会計を済ませると、無線式のブザーを渡されます。
森のキノコのデミチーズオムライス900円とスープ+サラダセット150円を注文。
注文から約5分、空いていたようでブザーがすぐに鳴りました。
トロッとした半熟玉子にたっぷりのデミソース、牛肉も良心的に多めな感じ。
ライスはケチャップライスで、全体的に満足できるボリュームです。
味は可もなく不可もなくという感じです。

2014-07-30 ≪RAKERU@東京テレポート≫
2014-07-30 ≪RAKERU@東京テレポート≫ posted by (C)55lunch

住所:江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート3F

posted by xyz at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫

池袋での買い物を終えて、夕飯を済ませてから帰ることに。
池袋西武のレストラン街にあるパスタ屋さんへ入店。
パスタ店をチェーン展開している「壁の穴」の新コンセプト店とのこと。
席数はテーブル30席とカウンター8席ほど。
ちょっと遅めの午後9時過ぎに訪問、先客は10名ほどでした。

【おもなメニュー】
基本的なパスタメニューは揃っています。
明太子/たらこ/うに/ボンゴレ/バジリコなどがソースのベースになっています。
・明太子+イカ+しそ 1100円
・たらこ+ジャガイモベーコンバター 1080円
・うに+いろいろキノコ 1150円
・ボンゴレ+納豆 1030円
・バジリコ+いろいろ野菜 1070円 etc...

私は、たらこ+ジャガイモベーコンバターを注文。
プラス430円でサラダセットも一緒に、なんとサラダはおかわりができます。
サラダは6種類あり、焼きとうもろこしのシーザーサラダを注文。
パスタはゴロゴロとジャガイモが、ボリュームがあります。
スライスされたベーコンも多めに入っています。

2014-07-26c ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫
2014-07-26c ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫ posted by (C)55lunch

妻が注文したのは、ボンゴレ+しそ980円。
サイドメニューで、ブロッコリーのガーリックソテー420円も一緒に。
ガーリックソテーのオリーブオイルソースをボンゴレに掛けると美味し!
全体的に味は可もなく不可もなくという、平均的な仕上がりです。

2014-07-26d ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫
2014-07-26d ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫ posted by (C)55lunch

2014-07-26e ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫
2014-07-26e ≪パスタ&サラダ パックbyKabenoana@池袋≫ posted by (C)55lunch

住所:豊島区南池袋1-28-1 池袋西武8F

posted by xyz at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

≪BELON@六本木≫

東京ミッドタウンから乃木坂方面や約100m左側。
外苑東通り沿いにあるビル1階、オイスターがメインのお店らしい。
以前はランチ営業を実施していなかったと思います。
私は基本的に牡蠣は苦手、でもそれ以外のメニューもあるので入店。
店名は「ブロン」と読むそうです。
狭い店内、席数はカウンター6席とテーブル18席ほど。
午後1時ごろに訪問、先客は3組8名のみでした。

【おもなランチメニュー】
サラダバーとホットドリンク(コーヒー/紅茶)がおかわり自由。
☆パスタ 各980円
・牡蠣とルッコラのペペロンチーノ 生パスタ
・ローストした桜海老のトマトソース
・ベーコンとドライトマトのペペロンチーノ
・蒸し鶏とゴボウのクリームソース
他にもあったと思いますが失念しました・・・

蒸し鶏とゴボウのクリームソースを注文。
パスタが来るまでは、サラダバーとホットコーヒーで時間調整。
サラダバーは種類が多めで良心的、ヤングコーン・ポテトサラダなど。
注文から約10分、クリームソースたっぷりのパスタが登場。
麺は細めですがボリュームはあります。
ただ、具材は残念なぐらいに少なめです。
単純に具材のボリュームアップを希望します。

2014-07-22a  ≪BELON@六本木≫
2014-07-22a ≪BELON@六本木≫ posted by (C)55lunch

2014-07-22b  ≪BELON@六本木≫
2014-07-22b ≪BELON@六本木≫ posted by (C)55lunch

住所:港区六本木7-4-1 スマイリービル1F

posted by xyz at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

≪青山V.DUCK@南青山≫

東京メトロ乃木坂駅から外苑東通りを青山一丁目方面へ徒歩約5分。
最近の重点開拓エリア、都営アパートの1階部分に並んでいる飲食街へ。
外から店内が見えないので、ちょっと入りづらい雰囲気があります。
でも、店内は普通の定食屋さん、席数はテーブル40席ぐらい。
とりあえず入り口近くの18席が禁煙になっています。
スタッフは厨房1名と接客1名、混雑すると待つ場合もありそうです。
午後12時30分ごろに訪問、先客は7名ほどでした。

【おもなランチメニュー】
コーヒーなどのセットドリンクはありません。
↓メニュー看板通りに記載しています。
・海老フライ3本 1100エン
・ミックスフライ(エビ/メンチ/クリームコロッケ)1000エン
・牛肉スタミナ 900エン
・豚ロースカッ 850エン
・生鮭フライ 850エン
・生姜焼 850エン
・いかフライ 800エン
・カニクリームコロッケ 900エン
・スパゲティーナポリタン 770エン

カニクリームコロッケを注文、約10分で料理が運ばれてきました。
ミドルサイズのクリームコロッケが3ヶ、アツアツなのでヤケドに要注意。
カニの風味はわかりませんが、味も価格も及第点だと思います。

2014-07-18 ≪青山V.DUCK@南青山≫
2014-07-18 ≪青山V.DUCK@南青山≫ posted by (C)55lunch

住所:港区南青山1-3-6 都営南青山アパート6号棟 1F

posted by xyz at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

≪洋食亭ブラームス@自由が丘≫

自由が丘での買い物を終えて夕飯を済ませて帰ることに。
自由が丘駅前にあるMELSA3階のレストランフロアへ。
レストランフロアと言っても3店舗だけですが・・・

オムライス・ハンバーグ・ポークソテーなどの洋食が揃っています。
狭い店内、席数はテーブル40席とカウンター4席ほど。
テーブルの間隔は狭く、ちょっと窮屈な感じがあります。
午後7時ごろに訪問、7割ほどの混み具合でした。

私も妻もDinner Cource A 1569円(税別)を注文しました。

☆ハーフサラダorスープ
・コンビネーションサラダ
・ポテトサラダ
・ロメインレタスのシーザーサラダ
・スープ
☆メインディッシュ
・ハンバーグとエビフライ
・和風ハンバーグ
・ハンバーグステーキ目玉焼きのせ
・ハーブ三元豚のソテー トマトチーズソースorガーリック醤油ソース
・大山鶏ソテー 和風きのこソースorデミグラスソース
☆ライスorパン
☆ソフトドリンク
コーヒーor紅茶orオレンジジュース

妻が注文したのはハーブ三元豚のソテーガーリック醤油ソース。
かなり厚みのあるビッグサイズの豚肉、なかなか食べ応えがあります。
私もひと切れいただきましたが、ガーリックソースもいい感じです。

2014-07-12b ≪洋食亭ブラームス@自由が丘≫
2014-07-12b ≪洋食亭ブラームス@自由が丘≫ posted by (C)55lunch

私は大山鶏ソテー和風きのこソースを注文。
こちらも大きめでジューシーな鶏肉が2ヶのっていました。
全般的に満足度の高いコースでした。

2014-07-12c ≪洋食亭ブラームス@自由が丘≫
2014-07-12c ≪洋食亭ブラームス@自由が丘≫ posted by (C)55lunch

住所:目黒区自由が丘1-8-21 MELSA1 3F

posted by xyz at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。