2014年07月21日

≪FAMILY MART≫

めざましテレビ×紙兎ロペ コラボ商品。
めっさ つゆだく カレー牛丼 税込498円です。

ちょっと変わった牛丼を食べたい方はチャレンジしてください。
カレーを食べたい気分の方にはオススメできません。

ゼリー状のつゆがレンジで溶ける仕組みになっています。
甘口のつゆがヒタヒタになる感じです。

私は“吉野家の唐辛子”をプラスしました。

2014-07-21a ≪FAMILY MART≫
2014-07-21a ≪FAMILY MART≫ posted by (C)55lunch

2014-07-21b ≪FAMILY MART≫
2014-07-21b ≪FAMILY MART≫ posted by (C)55lunch
ラベル:ランチ グルメ
posted by xyz at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

≪自治医科大学附属さいたま医療センター≫

諸般の事情で、自治医科大学附属さいたま医療センターの売店で買ったお弁当。

131108a ≪自治医科大学附属さいたま医療センター≫
131108a ≪自治医科大学附属さいたま医療センター≫ posted by (C)55lunch
posted by xyz at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

クリスマス2010

我が家のクリスマスディナー!?
我が家のクリスマスディナーは外食せず、自宅で過ごします。
すべて松屋銀座の食品売場で調達しました。

@りょくけん&びいどろ
写真左:りょくけんグリル野菜の盛り合わせ714円。
ゴロゴロとした大きくカットされた野菜がたっぷり。
キャベツ・かぼちゃ・レンコン・トマト・ニンジン・ジャガイモetc...
添えられている粗塩でいただきます。
写真右:びいどろスペインオムレツ525円
3種類のオムレツで、ちょっとお得感があります。

101223b りょくけん&びいどろ
101223b りょくけん&びいどろ posted by (C)ぴるず族

Aびいどろ
イベリコ豚のパエリア1050円。
噛むほどに味わいがあるイベリコ豚が入っています。
ちょっとお高めですが、美味しくいただきました。

101223c びいどろ
101223c びいどろ posted by (C)ぴるず族

B鶏陣
フライドチキン1ヶ189円です。
去年までは大きなもも肉を買っていましたが、これぐらいで十分です。

101223d 鶏陣
101223d 鶏陣 posted by (C)ぴるず族

もちろん、このあとにクリスマスケーキが登場します。
ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

tryfle

今月の開拓重点エリア、渋谷宮下公園方面へ。
キャットストリートと明治通りが交差する場所。
お店は地下1階、テーブル18席とカウンター6席ほどです。
午後12時過ぎに訪問、テーブルは満席、カウンターに1名。

ランチメニューは和食+洋食+中華などの時間制バイキング。
@午前11時30分までに入店すると500円
A30分・・・700円
B60分・・・980円
私は“Time is money”で30分コースを選択しました。
スタッフが伝票に「12時40分まで」と記入、バイキングスタート!!

メニューはかなり豊富です。
・グリーンサラダ
・ひじき煮
・スクランブルエッグ、目玉焼き
・鶏のから揚げ
・めかじきの竜田揚げ
・まぐろ刺身
・おでん
・麻婆豆腐
・梅のペペロンチーノパスタ
・ポークカレー
・ピザ
・オニオンスープ、味噌汁
・あんみつ、フルーツケーキ、コーヒーゼリー etc...
・コーヒー、紅茶、烏龍茶、カルピスなどドリンクも

私が30分で食べたものは・・・
鶏のから揚げ・めかじきの竜田揚げ・麻婆豆腐
まぐろ刺身・ひじき煮・梅のペペロンチーノパスタ
スクランブルエッグ・オニオンスープ・フルーツケーキ
アイスコーヒー2杯 

基本的に早食いの私は、約25分で食べ終わりました。
これで700円はかなりお得、味も及第点だと思います。

101215 tryfle
101215 tryfle posted by (C)ぴるず族

住所:渋谷区渋谷1-23-20 松本ビルB1F


大きな地図で見る
posted by xyz at 23:16| 東京 ☁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

弁当将軍

最近出現したお弁当屋さん。
オフィスまで弁当を配達してくれます。
電話予約が無くても、行商のように持ってきてくれます。
もちろん買わなくてもOKです。
弁当500円、丼物450円の価格設定。
弁当は日替わりで5種類ぐらいあります。
無難なところで鶏南蛮弁当500円を買ってみました。
大きめの鶏肉、ご飯は多め、お野菜少々。
これで500円なら妥当なところでしょう。

100323 弁当将軍.JPG
posted by xyz at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

森奈良漬店(奈良)

京都&奈良旅行のおみやげ第2弾。
奈良に行ったら、やっぱり奈良漬でしょう。
でも、妻はちょっと苦手のようです。
東大寺の参道にあるお店で購入しました、1袋630円。
いろいろと試食ができます。
ちょっとお酒が気になる時は、水洗いして1日置くとよいそうです。

091025 森奈良漬店.JPG

住所:奈良市春日野町23
ラベル:奈良 グルメ
posted by xyz at 20:00| 東京 ☔| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

PIZZA-LA

今日の夕飯はピザーラお届け。
午後7時ぐらいに電話、8時過ぎに到着しました。
日曜なので混んでいたのでしょう。
フランス産カマンベールチーズと厳選4種ハムのピザです。
Mセット2340円、チキンウイングがセットになっています。
折り込みチラシの表紙に載っていたので注文。
柔らかいカマンベールチーズがたっぷり。
ハムは@生ハムAロースハムBペッパーハムCベリースモークハムの4種類が入っているそうです。
味は及第点だと思います。

090830 PIZZA-LA.JPG
posted by xyz at 21:32| 東京 ☔| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

アジアンランチ

都内に約20ヶ所ある車の移動販売を初訪問。
表参道ヒルズの北側、とっても説明しづらい場所にあります。
ホームページを見ると、ここは「北青山店」のようです。
いつも2〜3名のお客さんが並んでいます。
ランチメニューは650円前後の価格設定。
@アジア3色ぶっかけごはん650円
AアジアンBOX700円
B日替わりアジアンカレー600円
私は、アジア3色ぶっかけごはんを注文しました。
日替わりの惣菜6種類ぐらいから、好きなものを3種類チョイス。
写真左から・・・
牛すじカレー・イカと玉子の炒め物・朝鶏の唐揚と春雨です。
ご飯は、玄米or白米を選べます。
惣菜はどれも本格的、満足できるボリュームです。
価格も味も及第点だと思います。

090824a アジアンランチ.JPG
posted by xyz at 23:35| 東京 ☁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

ロッテリア

今週は、ちょっと高めのランチが続いたので節約ランチ。
最近、テレビで見たハンバーガーでも食べようと訪問。
ロッテリアに入ったのは、何年ぶりだろうか?
おそらく10年ぐらいは利用していなかったと思います。
お店は明治通り竹下口の交差点近くにあります。
午後12時10分頃に訪問、夏休みで中学・高校生が多数。
絶妙ハンバーガー360円を注文しました。
これは“絶品”ではなく“絶妙”、何が違うのかしら?
具材は、パテ(ハンバーグ)・トマト・レタスのみ。
パティは、味付けがちょっと塩分多め。
独特のマスタードが入っています。
西洋わさびとディジョンマスタードというらしいです。
味は可もなく不可もなくですが、希望価格は280円。
W半熟タマてりバーガー380円にすればよかった。
カロリー高そうだけど・・・

090807 ロッテリア.JPG

住所:渋谷区神宮前1-8-3

posted by xyz at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

SUBWAY(広尾)

妻の仕事が一段落したらしく雨の中を買い物へ出掛けました。
広尾商店街にあるこのお店でティータイム。
先日、新聞の折り込みチラシにここのクーポン券が入っていたので利用してみました。
1階が禁煙20席、2階が喫煙50席と分煙されていますが、1階は扉が開くたびに冷たい空気が入ってきて寒かったです。
ペアセット1000円を注文しました。
サンドイッチ2ヶ+オーブンポテト2ヶがセットになっています。
左が「えびアボガド」、右が「タマゴ」です。
ここは利用したことがないので注文方法がわかりませんでした。
@パンを4種類から選びます。
ハニーオーツ(オーツ?・はちみつ・大豆・)、セサミ、ホワイト、ウィート?
A有料のトッピングを選びます。
チーズ、ベーコン、たまごなど。
B野菜の増減ができるそうです。
スタッフの言うがままに全部入れてもらいました。
ピクルスやオリーブも入っているようで、これらが苦手な方は変更できるようです。
C味付けのドレッシングが選べるそうです。
これもスタッフが言うものを勝手に入れられた感じです。
こちらに選ばせるスタイルではありませんでした・・・
これで完成です。
ボリューム満点ですが、味のほうは何かが足りない。
やはりスタッフ主導で味付けをしてしまうので、初めての人には物足りなさがあるのでしょう。
きっと常連さんは自分好みの味がわかっているのでしょう。

080320a SUBWAY

住所:渋谷区広尾5-16-2T&Kビル
posted by xyz at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

龍口春雨&千疋屋

今日は妻が藤井フミヤさんのコンサートへ行ってしまい一人でお留守番です。天気が良かったのでお散歩にでも行こうかと思いましたが、外出するとお金も使ってしまうので引きこもりすることに。
今日のランチは、久しぶりに龍口春雨の新作「五目中華」と銀座千疋屋のマンゴーゼリーです。
「五目中華」は特徴もなく、これは2度目はないですね。不味いわけではありませんが、これなら他のカップ麺の方が美味しいです。以前にも書きましたが「すき焼き」味が私の一番のお気に入りだったのですが、それが店頭から姿を消してからこのシリーズも買わなくなりました。
マンゴーゼリーは、マンゴーがそれなりに入っていて、コンビニで販売しているデザートとしては及第点だと思います。

070429a龍口春雨&千疋屋
ラベル:ランチ グルメ
posted by xyz at 23:29| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月09日

OMO KINOKUNIYA

今日の東京地方は冷たい雨が降り、夕食を食べに外出する気が起きないだろうと思い、ここでお弁当を買ってから出社しました。
OMOオリジナル弁当「二十品目弁当」550円と聘珍樓「こがしきなこと黒豆プリン」294円です。
二十品目弁当は、焼き魚・レンコン・かぼちゃ等の
野菜たっぷりのとってもヘルシーなお弁当です。
「こがしきなこと黒豆プリン」は、プリンかムースか微妙な感じ。
甘さ控え目で、容器の下のほうに黒豆が少し入っています。

061209cOMOKINOKUNIYA.JPG

住所:港区北青山3-6-12
posted by xyz at 23:59| 東京 🌁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

セブンイレブン

昨日は仕事が休みで、完全に自宅に引きこもり。
更新するネタも無く、お休みしてしまいました。
今日も午後から仕事だったので、これは夕飯のお弁当です。
コンビニ弁当をupするのは初めてだと思います。
十六穀米入さつまいも御飯&鶏照焼450円
11品目シャキシャキごぼうサラダ220円
カラメルゼリープディング189円
なかなかヘルシーな感じでしょexclamation&question

060905セブンイレブン.JPG
ラベル:ランチ 青山
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

PIZZA-LA

今日はお休みです。
午前中に機嫌が悪かったクーラーの交換作業があり、
ドタバタと忙しかったので、ピザを注文しました。
妻も食事を作る気力が無かったと思います。
何年ぶりかのピザです。
♪エビマヨマヨ、エビマヨ〜♪のCMが頭の中を流れます。
エビマヨビンゴのMセット2415円を注文しました。
エビマヨ、生ハム&フレッシュトマト、
テリヤキチキン&マヨネーズ、ポークソーセージ&ポテトの
4種類のピザが1枚になっています。
二人で食べるにはちょうど良いサイズです。
4種類あると飽きずに食べられます。
缶ドリンク1本がセットになっています。

060828bPIZZALA.JPG
posted by xyz at 17:01| 東京 ☁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

OMO KINOKUNIYA

今日も仕事、明日も仕事です。
いつもは、原宿駅を利用するのですが、
今日は「よさこい祭り」が開催されており、
混雑が予想されたので、表参道駅を利用しました。
「エチカ」にあるこのお店に立ち寄ってお買い物。
高級スーパー紀ノ国屋の新業態です。
写真左から・・・
@ゴマプリン200円
容器は小さいのですが、ずっしり重たく食べ応えあり。
普通のプリンもありました。

Aシナモンロール200円
本当は、たまごサンドが食べたかったのですが、
サンドイッチが450円ぐらいと高かったのでパス。
妥当な値段です。

B丸福珈琲157円
たまにコンビにでも置いてあります。

060826bOMO.JPG

住所:港区北青山3-6-12
posted by xyz at 23:40| 東京 ☔| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

文明堂どらやき

突然ですが、首が回りません。
借金をしているわけではなく、寝違えたみたいです。
こんなに痛い寝違えは初めてです。
痛さでうめき声をあげています。
液状の湿布○ンメルツを首筋に塗ったら、
皮膚が弱くて真っ赤に、ヒリヒリしてしまいました。

そんなときでも甘いものは食べたいのです。
今日は、生協で購入した文明堂のどら焼きです。
つぶあんがたっぷり入っていて、ホッとする美味しさです。

060820文明堂.JPG
ラベル:スイーツ グルメ
posted by xyz at 23:30| 東京 ☁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

DeLonghi Cafe

何の変哲も無いコーヒーですが、いま一番のお気に入りです。
表参道ヒルズにあるDeLonghi Cafe(デロンギカフェ)の
イタリアンブレンドコーヒー280円です。
イタリアの家電メーカー「デロンギ」のカフェです。
もちろんデロンギのマシーンで作られ、エスプレッソもあります。
巷のコーヒーチェーン店よりも美味しいと思います。
店内は、新生銀行と一緒になっていて、
座席は10席程度しかありません。
フォカッチャやビールも置いてあります。

060308bデロンギカフェ.JPG

住所:渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズB3F
posted by xyz at 23:52| 東京 🌁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月14日

Lawson

遂にコンビニ弁当ヘ突入もうやだ〜(悲しい顔)
弁当続きは、そろそろストレスになってます。
鶏唐おろしあん&きのこパスタ390円。
コメントは特にナシ・・・。

060214aLawson.JPG

住所:お近くのローソンへexclamation&question
posted by xyz at 23:22| 東京 🌁| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月02日

仕出し弁当

今日は、会社のイベントのため外食できず、仕出し弁当です。
中華弁当といったところでしょうか。
チンジャオロースー、春巻き、シュウマイなどです。
どこのお弁当屋さんかを見忘れました。
やっぱり、仕出し弁当は「金兵衛」の右に出るものは無いですね。

060202.JPG
posted by xyz at 23:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月30日

東方見聞録(御茶ノ水)

武道館での藤井フミヤさんのライブのあとに、
妻のお友達とタクシーで御茶ノ水駅へ。
スクランブル交差点近くのこのお店へ。
我が家では、居酒屋ビールでは東方見聞録が御用達です。
つくね、とうふ、サラダなどを注文しました。
オムレツ焼きそば609円です。
味は可もなく不可もなく、というところです。

051230b東方見聞録.JPG

焼きプリン452円です。
これは、居酒屋にしてはGoodexclamation×2です。

051230c東方見聞録.JPG

住所:千代田区神田駿河台2-1 お茶の水ユニオンビルB1
ラベル:御茶ノ水 グルメ
posted by xyz at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。