2010年08月21日

麻布十番納涼まつり

麻布十番納涼まつりへ行ってきました!
もちろん?くいだおれレポートです。

100821 麻布十番納涼まつり
100821 麻布十番納涼まつり posted by (C)ぴるず族

@魚可津
ほたて、はまぐり各400円。
毎年行列の屋台、今年は運良く並ばずに買えました。
注文してから焼いてくれます。
焼く→タレ付け→焼く→タレ→焼く、と丁寧に仕上げます。
これは食べるべし!

100821a 魚可津
100821a 魚可津 posted by (C)ぴるず族

Aマグロテールステーキ500円
「おらがくに自慢」コーナーにある神奈川県三浦市の屋台。
直径20cmほどのマグロテールをオリーブオイルで焼いています。
鉄板にズラッと並んだマグロテールは食欲をそそります。
味付けはSimple is best!
マグロ美味しい〜!!

100821b
100821b posted by (C)ぴるず族

B梅蘭やきそば800円
麻布十番から六本木ヒルズへ移動。
六本木ヒルズにもたくさん屋台が出ています。
定番の「梅蘭やきそば」も屋台で食べられます。

100821c 梅蘭
100821c 梅蘭 posted by (C)ぴるず族

Cアリーナカフェ
同じく六本木ヒルズにあるクレープ屋さん。
締めのデザート、ミックスベリークレープ600円。
ストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーのミックス。

100821d アリーナ カフェ
100821d アリーナ カフェ posted by (C)ぴるず族

Dもちろん手ぶらで帰るわけがありません。
モンタボーのかりんとうドーナツ。
お祭限定版のキャラメル味350円。
たっぷりのキャラメルシュガー、クルミが入っています。

100821e モンタボー
100821e モンタボー posted by (C)ぴるず族
ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

桃屋

“ツチノコ”みたいに幻ではなく、ちゃんと世の中に実在しました。
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油、1ヶ378円でした。
恵比寿の大丸ピーコックで、運良くゲットしました。
食べた感想は・・・そんなに騒ぐほどかしら?
ニンニクチップが入っていて、確かに珍しい味です。
あると便利な調味料だとは思います。
ゆず胡椒を最初に食べた時の印象に似ています。

100708 桃屋.JPG
ラベル:グルメ
posted by xyz at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

大河内山荘(京都)

ちょっと番外編。
ランチのあと、天龍寺→大河内山荘へ。
大河内山荘は入園料1000円、お抹茶代金が含まれています。
山荘内をひと通り散策して休憩所へ。
お抹茶と鶴屋吉信のもなかが出てきました。
ここは、紅葉の時期に訪れるとベストですね。
でも、近くを走る電車の音が風情をかき消してしまいます。
ちょっと残念です。

091022e 大河内山荘.JPG

住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
posted by xyz at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

illy issimo

珍しく妻が飲みたいと言ったので買ってみました。
どこかのテレビ番組で紹介していたようです。
コーヒーチェーンillyとコカ・コーラのコラボレーション。
カフェ エスプレッソとラテ マキアート、各190円です。
私も発売されたことは知っていましたが、缶コーヒーに190円も出したくなかったのでパスしていました。
カフェ エスプレッソは、甘さ控えめの本格コーヒー。
ラテ マキアートは、ミルクたっぷりでほんのり甘さがあります。
まあ、1度飲めば良いかな。

090906 illy issimo.JPG
ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

ジョンソンヴィル

今日は終日、自宅に引きこもり。
昨日、某テレビ番組で紹介されたソーセージです。
明治屋広尾店で購入、1パック4本入り498円です。
アメリカのソーセージブランドで、製造方法はTOPシークレットだそうです。「レモン&スパイス」と「スモーク・ブラッツ」の2種類が店頭にありました。
写真は「レモン&スパイス」です。
ボイルしてから軽く焼いて出来上がり。
とっても太くて大きいソーセージです。
ほのかなレモンの香りがよい感じです。

090809a ジョンソンヴィル.JPG
ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:40| 東京 🌁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

味くら(鎌倉市)

鎌倉みやげのご紹介。
珍しくスイーツ類は購入せず、おみやげはこれだけ。
スイーツと言えば、これもスイーツかも?
小町通りにある漬物屋さんで購入しました。
ほぼ全ての漬物の試食が出ているので、お客さんが殺到。
いろいろと試食したのですが、妻も私もこれに魅かれました。
しそ漬けあんず399円です。
漬物という感じではなく、箸休めに良い一品。
しそ漬けと書いてありますが、圧倒的にあんずの味が勝ってます。
意外に美味しいですよ。

090503 味くら.JPG

住所:鎌倉市小町2-8-36

ラベル:鎌倉市 グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

一風堂 辛子たかな

ちょっと番外編。
恵比寿三越の食料品売場で購入しました。
有名ラーメン店、一風堂の辛子たかな1ヶ525円です。
もちろん本来はラーメンと一緒に食べるのでしょう。
でも、我が家ではチャーハンに混ぜて高菜チャーハン、そのまま白いご飯と一緒に食べたりします。
キレのある辛さで、ご飯がとってもすすみます。

090322a 一風堂
ラベル:グルメ
posted by xyz at 01:31| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

のど果の実(田辺市)

昨日・今日は自宅でゴロゴロと引きこもりです。
明治屋広尾店で購入した、きんかんはちみつ漬けです。
毎年、この季節になると出てくる商品で、1ヶ410円。
風邪の予防とビタミン補給として購入しています。
きんかんが15ヶぐらい、甘いシロップに漬けられています。

090102 紀南農業協同組合

紀南農業協同組合(JA紀南)
住所:和歌山県田辺市朝日ヶ丘24-17
ラベル:田辺市 グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

チェルシー

今日のランチは「ONDENカレー」だったのですが、不覚にも空腹に負けて、写真を撮るのを忘れてしまいました。
なんやかんやで、京都みやげのチェルシー宇治抹茶ミルク味。
3箱セットで600円ぐらいです。
関西地方限定販売なので会社への手軽なおみやげに最適です。

080928 チェルシー

困ったことに、我が家のテレビの機嫌が悪くなってます。
@電源がすぐに切れてしまう
A画面が薄緑色?の単色になってしまう→突然元に戻る
2011年まで買い換える予定ではなかったのに・・・
渋谷にオープンした家電量販店のチラシを真剣に見ています。





ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:51| 東京 ☁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

PIZZA-LA(六本木)

「サザエさん」を見ていたときに流れたこのお店のCMを見て、
妻が「ピザが食べたいexclamation、今食べたいexclamation×2」と。
すぐにここへ電話をしてCMで流れていたピザを注文しました。
確かに自宅でピザを注文するのは久しぶりです。
電話をすると「混雑しているので1時間ぐらいかかります」と言われましたが、午後8時には来るだろうと注文しました。
CMで流れていた「あつあつグラタンピザ」と定番「テリヤキチキン」のハーフ&ハーフMサイズ2150円を注文しました。
ゆっくりと「鉄腕!DASH!!」を見て待っていたら30分ぐらいでデリバリーが来ました。
残念ながら「あつあつ」ではありませんでしたが、グラタンソースにマカロニやコーンなどがのっていました。
CMの影響って、すごいですね〜。

071118b PIZZA-LA

住所:港区西麻布1-13-6
posted by xyz at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

サンクゼール・ワイナリー(二子玉川)

先日、二子玉川へ散策に行ったときに買ってきたパスタソースで今日のランチを作ってみました。
長野県を中心に展開しているお店みたいです。
玉川高島屋南館の地下にあり、たくさんのジャムやドレッシング類がビッシリと店内を埋めています。
嬉しいことにジャムもドレッシングも試食が用意されています。
たくさん買いたくなリましたが、荷物が重たくなってしまうので厳選してパスタソースとドレッシングを1つずつ買いました。

071014bサンクゼールワイナリー

今日試したのが、アンチョビ&トマトのパスタソース550円です。
220グラムで二人で食べるにはちょうど良い量でした。
パスタはディ・チェコ No.11太さ約1.6m/mのもの。
市販の缶入りビーンズを混ぜてみました。

071017bサンクゼールワイナリー

ドレッシングは「ゆずみそドレッシング200ml」630円です。
なかなか市販のドレッシングでは無い味です。
ゆずのさっぱりとした味でサラダにあいます。

住所:世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋南館B1F
ラベル:二子玉川 グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月29日

自家製(?)ワッフル

先日、「ナショナル麻布」で買った冷凍ワッフル。
とってもアメリカンな感じで「業務用」と書いてあります。
オーブントースターで焼くだけです。

070629aワッフル

ハーゲンダッツのラムレーズン

070629bハーゲンダッツ

ふたつを足したらこうなりました。

070629c
ラベル:スイーツ グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

樽政本店

今日は午前中に病院へ行き、自宅でランチです。
妻が明治屋広尾店で買ってきたうどんです。
名古屋に本社を置く「樽政本店」の「冷たい辛みそうどん」300円ぐらいです。

070609a樽政本店

麺は平打ちで、4〜5分熱湯で茹でてから冷水でぬめりを取り盛り付けます。
具材は入っていませんので、これは調理例です。
かまぼこ、水菜、白髪ネギ、白ゴマをのせて、冷たい辛味スープをぶっかけます。
あとから来る辛味が食欲をそそり、他にはない味で及第点だと思います。
次は、カレーうどんにチャレンジしようと思います。

070609b樽政本店

posted by xyz at 23:36| 東京 ☔| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

PIZZA-LA(六本木)

今日の夕飯は、会社の同僚と宅配ピザを注文。
@とろ〜りチーズのよくばりピザ2730円です。
長方形のピザで、カレーソースとチーズソースが付いています。
カレーはマイルドな中辛、チーズはチーズフォンデュのようですが、時間と共に固まってしまいます。

070515bピザーラ

Aもう1枚はハーフ&ハーフを注文。
モントレー(たっぷりポテトにマヨネーズ)と
ピザーラライト(サラミとソーセージのオーソドックスなピザ)
これをLサイズ3150円で注文しました。

070515cピザーラ

宅配ピザなんて久しぶりです。
ただ、最近のピザ屋さんは時間がかかりすぎのように思います。
注文してから1時間以上は待ちました。
かなり昔ですが、注文してから30分過ぎたら無料なんていう時代もありました。
おなかが空いているときは、イライラするので1分でも早く持ってきて欲しいものです。

住所:港区西麻布1-13-6
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

男前豆腐店

腹ごしらえを終えて自由が丘をお散歩。
帰り際に夕飯を買おうと自由が丘の東急ストアーへ。
カフェやお散歩よりも、ここにいた時間が一番長かったと思います。
なにせ我が家の近くには「普通」のスーパーがないので、こういった「普通」のスーパーは宝探しをしているようで楽しいのです。
ただ、買いすぎると持って帰るのが大変なので、よ〜く吟味してお買い物。
このお豆腐も流行りとしてはだいぶ遅いネタですが、食べたことが無かったので買ってみました。
店頭には、「男前豆腐店株式会社」と「三和豆友食品株式会社」の2銘柄がありましたが、テレビを見て違いを知っていたので「男前豆腐店株式会社」の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」298円を購入しました。
確かにこの価格帯のお豆腐としては美味しいと思います。
プルンッとした食感とお豆腐本来の味のように思います。
次はいつ食べられるかわかりませんが、また買ってもいいかなと思います。

070511d男前豆腐店
ラベル:グルメ
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

靖国神社(九段下)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
恒例の武道館カウントダウンライブ終了後、
目の前にある靖国神社へ初詣をするのが毎年のコースです。
今年は妻が「本厄」、私が「前厄」と二人揃って厄年です。
二人でひいたおみくじも「末吉」といまひとつ・・・。
妻が年女でもあり、イノシシの絵柄がかわいくて購入した破魔矢です。

070101a靖国神社.JPG

お参りを済ませて、深夜2時に屋台で腹ごしらえ。
屋台はたくさん出ていたのですが、その中でも行列が出来ていた豚玉焼き500円です。
たっぷりのキャベツと豚肉、玉子のシンプルなものです。
看板には「黒豚使用」と書いてありましたが本当かなexclamation&question

070101b靖国神社.JPG
posted by xyz at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月15日

新宿中村屋

今日は休みで自宅でランチです。
恵比寿の成城石井で購入しました。
1ヶ250円ぐらいです。
同じ新宿中村屋のレトルトカレーは
私のお気に入り(たぶん明日の昼食)なのですが、
パスタソースは初めて買いました。
ベーコンとしめじのカルボナーラです。

061215a新宿中村屋.JPG

ソースはこんな感じです。
しめじとベーコンが思ったより入っていました。
パスタは、先日、東急ハンズで購入した「優れもの」の
プラスチックケースでチンッexclamation
本当に便利です。

061215b新宿中村屋.JPG
ラベル:グルメ パスタ
posted by xyz at 23:56| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

成城石井(恵比寿)

今日は、妻が藤井フミヤさんのコンサートで
渋谷C.C.Lemonホールへ行ってしまったので自宅でひとり夕食です。
渋谷公会堂が、リニューアルにともない
東京都の命名権ビジネスで新しい名前になりました。
恵比寿アトレのこのお店で買い揃えました。
五目やきそば、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物です。
やきそばは、思ったよりもボリュームがありました。

061108b成城石井.JPG

デザートのチョコレートムース315円です。
たっぷりのチョコムースで、大満足の美味しさでした。

061108c成城石井.JPG

住所:渋谷区恵比寿南1-5-5
posted by xyz at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

優れものです

超番外編です。
先日、東急ハンズで購入した優れものです。
何の変哲も無いプラスチックケースのようですが、
パスタが簡単に出来る調理器具です。
水とパスタを入れて、電子レンジで「チンッexclamation×2」するだけ。
手前の丸い部分が、パスタの量を量る穴、1人前=100gです。
茹でる時間+8分(2人前)で完成です。
写真奥の部分に湯切り穴が開いています。
今までは、大きな寸胴にたっぷりの水でパスタを作っていたのが、
こんな簡単に出来るとは・・・。
寸胴を洗う手間が無いのが一番うれしいです。

061018a.JPG
ラベル:パスタ
posted by xyz at 23:40| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

木村屋總本店

本日のおやつです。
生協で購入した「アンドーナツ」5ヶ入りです。
妻は外出したので、のんびり一人で3時のおやつです。
妻は、昨日・今日ともにさいたまスーパーアリーナへ。
過去に入信していた『米米クラブ教』に復活入信。
先週は、静岡へ藤井フミヤ教祖を追いかけていたのですが、
静岡から帰ってきてから、DVDでダンスレッスンを開始してました。
妻の芸能活動は、年末にかけて大忙しです。
私も来週の横浜アリーナ「アトノマツリ」に参加予定です。
9年前の東京ドームでの解散コンサート「押米」に
参加したときのことを思い出します。
当時は静岡で暮らしていたので、妻と一緒に新幹線で上京。
コンサートが終わったのが、確か午後10時ごろ。
東京駅発の静岡行き最終新幹線に乗れず、「大垣行き」の
各駅停車で静岡に帰ったのが、午前2時30分ぐらいでした。
もう9年も前になるとは、光陰矢のごとしです。

061015aアンドーナツ.JPG



ラベル:グルメ
posted by xyz at 20:52| 東京 ☀| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。