2005年09月04日

おみやげPart2at愛知万博

真夜中のお菓子!うなぎパイVSOP(10本入)おみやげ2.JPG

名古屋駅の売店で買ってしまいました。
買うほうもなんだが、名古屋で売るのは反則ではexclamation&question
妻が静岡出身のため、いつも静岡駅で買っているのですが、
思わず買ってしまいました。
浜松名物「夜のお菓子 うなぎパイ」の上級品、
真夜中のお菓子!うなぎパイVSOP(10本入)

普通のうなぎパイとは全く別物です。
ブランデーの香りが漂い、オトナのお菓子って感じです。
お子様が食べても大丈夫ですけど、もったいない。
一度食べたら、もう普通のうなぎパイは食べられなくなります。
ぜひ一度お試しください。



posted by xyz at 22:18| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おみやげPart1at愛知万博

おみやげ1.JPG

会場内の売店で買いました。
夕方頃は、大変混雑するので早めの3時頃に買いました。
左の四色蒸しまんじゅうは会社用。
右の蒸しきんつばを自宅用に買いました。
わかりづらいのですが、キッコロとモリゾウの型が押してあります。
下の写真:左がキッコロで右がモリゾウです。
つぶれているようで可哀想もうやだ〜(悲しい顔)
味は、ふつうのきんつばです。
キッコロきんつば.JPGもりぞうきんつば.JPG
posted by xyz at 21:56| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

資生堂パーラー

資生堂a.JPG資生堂b.JPG

万博会場を後にして、名古屋駅へ。
最後は、地元名物を食べようと、
味噌煮込みうどんの『山本屋総本家』へ向かいましたが、
「1時間待ち」と言われて断念。
万博の行列待ちで疲れていて、これ以上待つのは御免。
他のお店を案内板で探すも、どれも東京にあるお店ばかり。
その中から、ご無沙汰している資生堂パーラーへ。
以前、池袋西武にあったころは利用していたのですが、
なくなってしまいました。
メニューに「万博記念」だったかな?と書いてある「椿プレート」を注文。
洋食の定番という感じです。
ドリンクとデザートも付けて2940円です。
写真左:手前から時計回りに・・・
生ハムサラダ、ハンバーグ、エビフライ・コロッケ、
ベジタブルカレーです。
写真右:白ごまのブラマンジュ

住所:名古屋市中村区名駅 1-1-4
   JRセントラルタワーズ 12階
posted by xyz at 17:12| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぎゅうたま焼き

050902ぎゅうたま焼き.JPG

ちょっと小腹が減ったので、大地の塔近くの売店で購入。
名古屋名物と書いてありましたが、本当でしょうか?
500円です。
タコの代わりに牛肉が入っています。
食感は、タコのような弾力がないので微妙です。
posted by xyz at 16:39| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペイン館タパスバーat愛知万博

スペインa.JPGスペインb.JPG

2日目の昼食です。
会場内は大混雑で、レストランも行列です。
ここも1時間待ちで入りました。
写真左:タパスセット1800円
おつまみセットみたいなもの?
左から、イカリング・フライドチキン
スパニッシュオムレツ・フライドポテトです。
サラダとトマトスープ付き。
ドリンクは、サングリア650円。
写真右:ピンチョスセット1800円
フランスパンの上にいろいろのっています。
左から、エビ・アスパラガス・オムレツ・アンチョビです。
サラダとトマトスープ付き。
量は少なめに見えますが、満足できました。

posted by xyz at 16:26| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大地の塔

『大地の塔』の周りには、「切り絵灯籠」があります。
藤井フミヤさんの作品以外にも有名人の作品が多数あります。
探してみるのも面白いですよ。

○藤井フミヤさん
藤井フミヤ.JPG

○MISIAさん
MISIA.JPG

○堤幸彦さん
堤幸彦.JPG

他にも、藤井尚之さん、大江千里さん、高島彩さん等多数。



ラベル:藤井フミヤ
posted by xyz at 02:17| 東京 🌁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめパビリオン☆

しつこいようですが私見です。
☆(参加することに意義がある)
☆三菱未来館
これに並ぶならば、長久手日本館を見たほうが良い。
スクリーンの迫力が全然違います。
☆ヨルダン館
死海が体験できます。
水着に着替えて、体験したい方にはおすすめしますが・・・。
☆オーストラリア館
☆タイ館
☆パキスタン館
posted by xyz at 00:40| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめパビリオン☆☆

レアル.JPG

あくまでも私見です。
☆☆(時間があれば見る)
○スペイン館
レアルマドリードの優勝カップ、サインユニフォームも展示。
サッカーファンは必見ですぞexclamation
○オーストリア館
木製ソリでスロープを滑ります。
○ドイツ館
6人乗りの乗り物で、ミニジェットコースター気分。
パビリオンで最長の待ち時間120分でした。
○フランス館
環境問題がテーマ。
○クロアチア
床がスクリーンにexclamation&question
posted by xyz at 00:31| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめパビリオン☆☆☆

大地の塔.JPGキッコロ.JPG

実は、6月にも1度行きまして、今回とあわせて
私が行ったパビリオンを勝手にランキング。
あくまでも私見です。
☆☆☆(見るべし)
◎大地の塔
万博の最大目的、妻が藤井フミヤさんの大ファンのため。
◎長久手日本館
360°の大迫力画面、スッゴイです。
◎イタリア館
二度とイタリア国外に出ないと言われている「踊るサテュロス」。
ミッソーニの展示も良かったです。
◎JR東海
リニアモーターカーの3Dシアター。早く実用化して欲しい。
◎インド館
癒しの空間。行列なく、すぐに入館できます。
◎グローバルハウスブルー
SONYの幅50mのスクリーンは圧巻。
マンモスラボとセットになっていました。

posted by xyz at 00:09| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月03日

クイーンアリス・アクアその2at愛知万博

アリスc.JPGクイーンアリス・アクアd.JPG

写真左:メインディッシュです。
若鶏のローストです。
お味は、いたってシンプルです。
ナイフとフォークでは食べづらく、手に持ってかぶりつきました。
写真右:デザートは、巨峰のゼリー&洋梨アイスです。
最初のスープに感動したためか、メインとデザートは普通に感じてしまった。
美味しゅうございましたわーい(嬉しい顔)

posted by xyz at 23:45| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クイーンアリス・アクアその1at愛知万博

クイーンa.JPGクイーンアリス・アクアb.JPG

初日の夕食です。
おなじみ料理の鉄人石鍋氏のお店です。
クイックコース3500円を注文しました。
まずは、スープが登場。
これです、万博で1番美味しかったものはexclamation×2
さすが料理の鉄人exclamation☆☆☆☆☆です。
たまご型の器が出てきて、ちょっとびっくりexclamation&question
冷製コーンスープ、金箔入りです。
テレビのレポーターのように言葉が出てきませんが、
うまいものはウマイexclamation×2

posted by xyz at 23:38| 東京 ☁| Comment(2) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンゴーラッシーat愛知万博

インド館マンゴーラッシー.JPG

インドパビリオンにあるレストランです。
「ボリウッド」というお店らしい。
暑さ対策で水やお茶ばかり飲んでいたので、
甘いものを飲んで気分転換。500円。
これは、とっても美味しかったです。
さすが本場の味exclamation&question
会場内で2番目に美味しかったです。
(1番美味しかったのは、後述)
パビリオンも、癒しの空間でとっても良かったです。
白檀の香りが漂っていて、暑さの中、とても休まりました。
posted by xyz at 23:22| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神楽坂ソフラat愛知万博

フラb.JPGフラc.JPG

9月1〜2日にイベント愛知万博へ行ってきました。
会場内のレストランなどをご報告します。
まずは、初日の昼食です。
写真左:ドネルケバブセットです。
メニューに「おすすめ」と書いてあったので
私は素直にこれを注文しました。
スープ・ミニサラダ・パンが付いています。ドリンク別です。
パンは、店員さんが「何個?」と聞いてくるので、
好きなだけ?もらえるらしい。ちなみに私は4つもらいました。
お肉の塩味で食が進みます。
写真右:チキン入クレープのオーブン焼きセット
妻が注文してひと口食べたのですが、こちらの方が私は好きです。
セットは全て2000円です。
posted by xyz at 22:47| 東京 ☁| Comment(0) | 愛・地球博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。